民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界

語り手のわたしと聞き手のあなたが
一緒の時間、空間を過ごす。まさに一期一会。

太極拳の練習に行く

2020年01月06日 17時39分36秒 | 身辺雑記
冬、外出からオイラの部屋へはいると、まず部屋の照明をつけて、
コタツ、電気座布団、この冬買った電気ひざ掛け、パソコン、
パソコンのスピーカーのスイッチをオンにする。
それに、夜に限るが、石油ストーブをつける。
(このストーブは40年近く使っている優れもの、
ナショナル製で買ったときは高いと思ったけど、
こんだけ持てば当たりだった)

本当はエアコンも使いたいのだけど、使うとブレーカーが落ちてしまうので使えない。
寒がりである。
今朝はこの冬一番の寒さだった。
部屋の温度は3度。
手がかじかんでギターが弾けないから、どうしてもパソコンで映画を観てしまう。

今日は月曜日、午後、太極拳の練習日だ。
みんなに新年のあいさつをしなきゃと行くことにした。
それはまったくのウソではないけれど、90%は「はま寿司」に行きたいからだ。
ひさしぶりに行った「はま寿司」で舌鼓をうち、幸せな気分になった。
オイラはなんて安上がりにできているのだろう。
いつもは4、5皿なのに、この日は6皿食べてしまった。
ほとんどが一皿に一貫しか乗っていない150円のヤツだ。

左隣りにおばさんがひとりで食べていて、会計が1,500円近かった。
右にいたやはりひとりで食べていた若い女性は会計が500円いかなくて、
見ると5皿しか食べていなかった。
しかもみな90円の皿だ。
確か495円って言ってたなと思い出して、いま計算してみると、
90円×5で450円、消費税10%を加えると495円になるではないか。
この日オイラは800円いくら、いつもは600円くらいで収まる。

一回の食事にかける予算は人それぞれだ。
オイラは小食でよかった。