1月8日(水)
宇大の「民俗学」フォローアップ講座の新年会。
場所 南宇都宮駅前 「了寛」
時間 12時~2時
会費 3,500円
去年に引き続き2回目の参加。
去年は飲み物がだいたい600円以上と高いのでパスしたが、
今年は乾杯の飲み物がないので、仕方なくリンゴジュースを注文した。
600円プラス消費税で660円。
旨かったけど、値段を考えたらまず頼まないな。
乾杯してすぐ自己紹介があったけど、
(30人近くの参加があった)
みんなよくしゃべる。
普通だったら、「○○です、よろしくお願いします」
で終わりだけど、みんな3分から5分はしゃべったんじゃないかな。
オレも3分以上はしゃべったかな。
雷電信仰のメンバーは8人のうち1人が欠席。
集まった人の中には10年前から参加していると聞いてびっくり。
そんなに前からやっていたんだ。
オレなんかまだ2年だからペーペーだな。
その後、雷電信仰のメンバーのAさんを雀宮まで送っていって、
マックで5時ごろまでお茶。
1月9日(木)
5月からはじまる市民大学の「栃木の名将と名城(仮題)」
の講師を予定している〇〇さんとあいさつ。
「宙」のメンバー5人が9時45分に県庁の受付前に集まる。
今年、初顔合わせ。
敷地内にある県文書館で10時から約1時間の打ち合わせ。
その後、やはり同敷地にある昭和館でランチ。
地産地消とかでいい材料を使っているし、スタッフの応対も好感が持てた。
ランチする候補店がひとつ増えた。
食べ終わって、オリオン通りのドトールに場所を移して3時ごろまでお茶する。
宇大の「民俗学」フォローアップ講座の新年会。
場所 南宇都宮駅前 「了寛」
時間 12時~2時
会費 3,500円
去年に引き続き2回目の参加。
去年は飲み物がだいたい600円以上と高いのでパスしたが、
今年は乾杯の飲み物がないので、仕方なくリンゴジュースを注文した。
600円プラス消費税で660円。
旨かったけど、値段を考えたらまず頼まないな。
乾杯してすぐ自己紹介があったけど、
(30人近くの参加があった)
みんなよくしゃべる。
普通だったら、「○○です、よろしくお願いします」
で終わりだけど、みんな3分から5分はしゃべったんじゃないかな。
オレも3分以上はしゃべったかな。
雷電信仰のメンバーは8人のうち1人が欠席。
集まった人の中には10年前から参加していると聞いてびっくり。
そんなに前からやっていたんだ。
オレなんかまだ2年だからペーペーだな。
その後、雷電信仰のメンバーのAさんを雀宮まで送っていって、
マックで5時ごろまでお茶。
1月9日(木)
5月からはじまる市民大学の「栃木の名将と名城(仮題)」
の講師を予定している〇〇さんとあいさつ。
「宙」のメンバー5人が9時45分に県庁の受付前に集まる。
今年、初顔合わせ。
敷地内にある県文書館で10時から約1時間の打ち合わせ。
その後、やはり同敷地にある昭和館でランチ。
地産地消とかでいい材料を使っているし、スタッフの応対も好感が持てた。
ランチする候補店がひとつ増えた。
食べ終わって、オリオン通りのドトールに場所を移して3時ごろまでお茶する。