カギ紛失
寒くなって手袋をするようになったある日、いつものように自転車に乗って中央生涯学習センターに午前の講義を受けに行った。帰りに二荒山神社の前にあるディスカウントストアーに寄って買い物をしたら、そこで自転車のカギを失くしてしまった。
近所の自転車屋まで、後輪を持ち上げ、押して行こうとしたが、あいにくその日は講座のテキストや図書館で借りた本で、バッグがパンパンに膨らんでいた。数メートル押してみて、これはとてもムリと結論を出し、自転車を置いて歩いて行くことにした。
いつもバッグは自転車のカゴに入れているので、持って歩くことはめったにない。バッグの重さが肩に食い込み、こらえ切れず何度も持つ手を変えた。
自転車屋に行ってみると、留守でカギがかかっていた。近くの自転車屋が次々に廃業したいま、ここは頼りにしている店で、いま乗っている自転車を中古で買ったのもここだし、パンク修理で何度も来ているが、いなかったことは一度もなかった。
「チェッ、ついてないな」
舌打ちをして家に帰る。オイラの家は自転車屋の真西の方角で、直線距離はわずかだが、道路がないので大きく迂回しなくてはならない。南と北のどちらを回ってもほぼ同じ距離だから、その日の気分で帰る方向を決める。そのときは北を選んだ。演歌ではないが、暗い気持ちになっているときは北に向かうのだろう。
部屋で本を読んで時間をつぶしていると、いつのまにか薄暗くなっていて、あわてて自転車屋に駆け込んだ。
一人暮らしの八十歳を超えているジイさんがやっている。いつもヒマそうにしているが、パンク修理を頼むと、
「いま忙しいから後で取りに来とくれ。そこに代車があっから」
と決して目の前でを直そうとしない。オイラはきっと手先が思うように動かなくなってきて、人に見せたくないんだなとにらんでいる。
ジイさんはぽつねんと石油ストーブに当たっていた。
ガラッとガラス戸を開けると、
「なんだい、今日は散歩かい? 」
ひとなつっこい笑顔を向ける。憎めないジイさんなのだ。
事情を話すと、
「どんなカギ? 」
オイラは陳列してある自転車の円形タイプのカギを指差して、
「これと同じヤツ」
「そいつぁ、こわすしかねぇなぁ。オレが行ってもいいけど、出張料くれっかい? 」
なかなか商売上手でもある。
「どうやってこわすの? 」と聞くと、
年季の入った、驚くほど長いマイナスドライバーとハンマーを取り出し、
「こうやってカギ穴にドライバーを突っ込んでハンマーでぶっ叩くんだ」
左手の拳を握り、右手の拳を振り上げる。
そんな原始的な方法しかないのかよ、もっと自転車屋しか知らない奥の手はないのかよと
ツッコミを入れたくなったが、とにかくやってみるかと、オイラはドライバーとハンマーを借り、手でしっかり握って、すっかり暗くなった道を目的地に向かって歩いた。
むかし好きだった東映「任侠映画」のラストシーンが思い浮かぶ。
♪義理と人情を秤にかけりゃ・・・
おもわず口ずさむ。
停めておいた場所に着くと、バス待ちの人が大勢いた。人目をさけるように移動して、カギ穴にドライバーを差し込み、まわりに音が聞こえないか気にしながら、そっとハンマーで叩いてみる。それでも道具が大きいのでぐにゃとカギ穴が歪む。かまわずもう一度力を入れて叩くと、カチャッと音がして施錠がはずれた。
やっぱり自転車はいいや、意気揚々とまたがって帰る。
「あんまり簡単だったんで拍子抜けしちゃったよ。道具がいいからかな」
お世辞を言って道具を返すと、ジイさんは歯のない口を開けて笑った。
新しいカギに交換を頼む。決してテキパキとはいえない作業ぶりを、「明日は我が身」とじっくりと目に焼き付けた。
家に帰って、新しいスペアキーを一つ外し、外階段の入り口の、部屋のカギとか車のキーとかをかけておく柱を見上げて愕然とした。一番上の釘に、自転車のスペアキーがひっかかっていた。
寒くなって手袋をするようになったある日、いつものように自転車に乗って中央生涯学習センターに午前の講義を受けに行った。帰りに二荒山神社の前にあるディスカウントストアーに寄って買い物をしたら、そこで自転車のカギを失くしてしまった。
近所の自転車屋まで、後輪を持ち上げ、押して行こうとしたが、あいにくその日は講座のテキストや図書館で借りた本で、バッグがパンパンに膨らんでいた。数メートル押してみて、これはとてもムリと結論を出し、自転車を置いて歩いて行くことにした。
いつもバッグは自転車のカゴに入れているので、持って歩くことはめったにない。バッグの重さが肩に食い込み、こらえ切れず何度も持つ手を変えた。
自転車屋に行ってみると、留守でカギがかかっていた。近くの自転車屋が次々に廃業したいま、ここは頼りにしている店で、いま乗っている自転車を中古で買ったのもここだし、パンク修理で何度も来ているが、いなかったことは一度もなかった。
「チェッ、ついてないな」
舌打ちをして家に帰る。オイラの家は自転車屋の真西の方角で、直線距離はわずかだが、道路がないので大きく迂回しなくてはならない。南と北のどちらを回ってもほぼ同じ距離だから、その日の気分で帰る方向を決める。そのときは北を選んだ。演歌ではないが、暗い気持ちになっているときは北に向かうのだろう。
部屋で本を読んで時間をつぶしていると、いつのまにか薄暗くなっていて、あわてて自転車屋に駆け込んだ。
一人暮らしの八十歳を超えているジイさんがやっている。いつもヒマそうにしているが、パンク修理を頼むと、
「いま忙しいから後で取りに来とくれ。そこに代車があっから」
と決して目の前でを直そうとしない。オイラはきっと手先が思うように動かなくなってきて、人に見せたくないんだなとにらんでいる。
ジイさんはぽつねんと石油ストーブに当たっていた。
ガラッとガラス戸を開けると、
「なんだい、今日は散歩かい? 」
ひとなつっこい笑顔を向ける。憎めないジイさんなのだ。
事情を話すと、
「どんなカギ? 」
オイラは陳列してある自転車の円形タイプのカギを指差して、
「これと同じヤツ」
「そいつぁ、こわすしかねぇなぁ。オレが行ってもいいけど、出張料くれっかい? 」
なかなか商売上手でもある。
「どうやってこわすの? 」と聞くと、
年季の入った、驚くほど長いマイナスドライバーとハンマーを取り出し、
「こうやってカギ穴にドライバーを突っ込んでハンマーでぶっ叩くんだ」
左手の拳を握り、右手の拳を振り上げる。
そんな原始的な方法しかないのかよ、もっと自転車屋しか知らない奥の手はないのかよと
ツッコミを入れたくなったが、とにかくやってみるかと、オイラはドライバーとハンマーを借り、手でしっかり握って、すっかり暗くなった道を目的地に向かって歩いた。
むかし好きだった東映「任侠映画」のラストシーンが思い浮かぶ。
♪義理と人情を秤にかけりゃ・・・
おもわず口ずさむ。
停めておいた場所に着くと、バス待ちの人が大勢いた。人目をさけるように移動して、カギ穴にドライバーを差し込み、まわりに音が聞こえないか気にしながら、そっとハンマーで叩いてみる。それでも道具が大きいのでぐにゃとカギ穴が歪む。かまわずもう一度力を入れて叩くと、カチャッと音がして施錠がはずれた。
やっぱり自転車はいいや、意気揚々とまたがって帰る。
「あんまり簡単だったんで拍子抜けしちゃったよ。道具がいいからかな」
お世辞を言って道具を返すと、ジイさんは歯のない口を開けて笑った。
新しいカギに交換を頼む。決してテキパキとはいえない作業ぶりを、「明日は我が身」とじっくりと目に焼き付けた。
家に帰って、新しいスペアキーを一つ外し、外階段の入り口の、部屋のカギとか車のキーとかをかけておく柱を見上げて愕然とした。一番上の釘に、自転車のスペアキーがひっかかっていた。