民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界

語り手のわたしと聞き手のあなたが
一緒の時間、空間を過ごす。まさに一期一会。

「八百屋お七」(猥歌版)

2013年07月23日 00時16分23秒 | 大道芸
 「八百屋お七」(猥歌版) ネットより

(前唄) 
さては一座の 皆様方よ ちょいと出ました 私は お見かけどおりの 悪声で 
いたって色気も ないけれど 八百屋お七の 物語 ざーっと語って 聞かせましょう 
それでは一座の 皆様方よ ちょいと手拍子 願います

(本唄)
 ここは駒込 吉祥寺 寺の離れの 奥書院 
ご書見(しょけん)なされし その後で 
膝をポンと打ち 目で知らす うらみのこもった まなざしで 
吉さんあれして ちょうだいな (ソレソレ)

 八百屋お七の みせさきにゃ お七のすきな 夏なすび 
元から先まで 毛の生えた とうもろこしを 売る八百屋 
もしも八百屋が 焼けたなら いとし恋しの 吉さんに 
また会うことも できようと 女の知恵の 浅はかさ 
一把(いちわ)のワラに 火をつけて ポンと投げたが 火事の元 (ソレソレ)

 誰知るまいと 思うたに 天知る地知る おのれ知る 
二軒どなりの その奥の 裏の甚兵衛さんに 見つけられ 
訴人せられて 召し捕られ 白洲(しらす)のお庭に 引き出され 
一段高いは お奉行さま 三間下がって お七殿 
もみじのような 手をついて 申し上げます お奉行様 (ソレソレ)

 私の生まれた 年月は 七月七日の ひのえうま 
それにちなんで 名はお七 十四と言えば 助かるに 
十五と言った ばっかりに 助かる命も 助からず 
百日百夜は 牢ずまい 百日百夜が あけたなら 
はだかのお馬に 乗せられて なくなく通るは 日本橋 (ソレソレ)

 品川女郎衆の いうことにゃ あれが八百屋の 色娘 
女の私が ほれるのに 吉さんほれたは 無理は無い (ソレソレ)

 浮世はなれた 坊主でも 木魚(もくぎょ)の割れ目で 思い出す 
浮世はなれた 尼さんも バナナむきむき 思い出す 
まして凡夫の われわれは 思い出すのも 無理は無い 
八百屋お七の 物語 これにてこれにて 終わります

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。