民話 語り手と聞き手が紡ぎあげる世界

語り手のわたしと聞き手のあなたが
一緒の時間、空間を過ごす。まさに一期一会。

「暮ら箱マルシェ」

2019年05月19日 21時41分05秒 | 身辺雑記
5月18日(土)
暮ら箱マルシェ
朝9時の開催時間に間に合わせようと、8時30分に自転車で向かう。
通いだして何年になるだろう、(5年くらいかな)
毎年楽しみにしているイベントだ。
自転車で時間にしておよそ30分くらいかかる。
(いま気がついたけど、北へ一本道だ)
今年はなんとか休まないで行けたけど、来年はどうかな、不安がよぎる。

現地に到着すると、去年に比べて規模がだいぶ縮小されたようだ。
一番楽しみにしていた古道具市もやってなかった。
エッセイ仲間のMさんが木製品のワークショップをやっていた。
カホンが3,000円と聞いて触手が動いたがぐっとガマンした。
最近、財布の紐が固くなったなと感じることが増えた。
衝動買いしても、結局使わないことが重なっての自己判断だろう。

そうは言っても、サボテンのコーナーで、
ひとつ気に入ったのを見つけてしまい、抑えきれずに、
300円という安さもあって買ってしまった。
いま目の前にあるが、花が咲くのが楽しみだ。

ライブもやっていた。
最初に女性がホルンひとつでパフォ-マンスしていた。
(たぶん30代と思われる、雰囲気のステキな女性だった)
あとで話しかけて聞いたら、ホルンを教えているという。
音楽の話をしているうちに、なんとなく「アレクサンダー・テクニーク」の技法が浮かんだ。
確認してみると、なんとその講師もしているという。

アレクサンダー・テクニークとは、身体がどのように動き、
どのように感じるかについての気づきを高めることによって、
自己についての学びを深め、身体を再教育することを目指す心身技法である。(ウイキより)

アレクサンダー・テクニークはかなり前にSNSでその存在を知り、
気になっていた。
ついこないだそれに関する本を読んだばかりである。
(正確なタイトルは忘れたが、ピアノとアレクサンダー・テクニークについての本だった)
まだまだ浸透されているとは思えない技法だったが、
日本より世界で注目されていると聞いてさもあらんと思った。

追記

ピアニストのためのカラダの使い方バイブル-アレクサンダー・テクニークを取り入れながら-
伊東佳美/著 学研プラス


アトリエ「ほんまる」の朗読会に参加

2019年05月17日 23時53分29秒 | 身辺雑記
5月16日(木)
午後1時30分~2時30分
参加費 1,500円
アトリエ「ほんまる」の朗読会に行ってきた。
SNSで情報は知っていて、気にはなっていたが、
予定がつかずに、行けないでいた。
今回が初めての参加。
ほかに、やはり初めての参加の女性と常連の女性がひとり参加で合計3人。
講師が小川未明の「飴チョコと天使」を朗読。
その後、宮沢賢治の作品をみんなで「まる読み」した。
最後に日頃朗読に関して疑問に思っていることを投げかけ、
それに対して講師が豊富なキャリアから答えていた。

来月から定期的に第3木曜日に開催とのこと。
近いし、刺激になるからできるだけ参加しようと思っている。
行ったときだけ参加費を払うスタイルだから気が楽だ。

「朗読」と「民俗学」

2019年05月15日 22時58分29秒 | 身辺雑記
5月14日(火)
朗読教室
中央生涯学習センター
10時~11時30分

この日は6人の生徒全員が出席。
「やまなし」宮沢賢治
「クラムボンは笑ったよ」のセリフで有名(かな?)

5月15日(水)
宇都宮大学公開講座「民俗学」のフォローアップ
1時30分~3時
男鹿半島のなまはげに代表される「来訪神」についての話だった。

文化祭準備会に出席

2019年05月13日 14時17分47秒 | 身辺雑記
5月13日(月)
宇都宮市中央生涯学習センター・中央市民活動センター文化祭準備会・第一回実行委員会
午前10時~
場所 404学習室

ギャラリー部門(展示)とホール部門(演芸)合わせて約55団体が参加する。
実行委員は28名、この日出席したのは16名。
参加することもなかったなと思いながら、じっとガマン。
11時15分くらいに終わった。
いつもいく食堂で昼食を食べていこうと考えていたが、
まだ昼食には早い時間なので、家に帰ることにした。

午後は太極拳の日、今日は第一月曜日だから市の体育館。
県の体育館よりいくらか近いのだけれど、どういうわけか足が遠い。
たぶん、「はま寿司」に行くという明確な目的がないせいだろう。

ギターでやることが一杯ある。
今日もサボってギターを弾くことにする。

ビートクラブ定例ライブ 2019年5月

2019年05月12日 00時39分02秒 | ビートクラブレギュラーライブ
5月11日(土)
ビートクラブ定例ライブに出演。
演奏曲
祖谷の子守唄(國松竜次編)篠笛と二重奏
赤いスイトピー ギターソロで弾きたい懐かしのJーPOPS(たしまみちお編)
雨(森高千里) 同上

赤いスイトピー、リピートがわからなくなって、
途中からエンディングに行ってしまった。
いま楽譜を見たら、ほぼ半分近く飛ばしていた。

どちらも易しい編曲だし、練習ではほぼミスしないで弾けていたが、
本番では細かいミスが気になった。
マイクを使ったせいか、鼻息の荒いのが気になって集中できなかった。
本番で練習通りに弾くのはなかなか難しい。
まだまだ修業だな。