Untitled

「バラのピアニスト」水藤 晶のブログです!

スペイン旅行記~セゴヴィア編~

2007-04-20 23:02:01 | 旅行
マドリッド市内の観光もそっちのけで、2日目にはさっさとセゴヴィアへ。ローマ時代の水道橋や、ディズニーの「白雪姫」のモデルになったお城がある事で知られ、1985年には世界遺産にも指定されたこの街へは、マドリッドからバスで1時間15分~30分程で行く事が出来ます。バスターミナルの場所が少々分かり辛い気はしましたが、本数もそこそこあって割と便利。

観光局で地図をもらったら、見る順番まで丁寧に教えてくれました(笑)それに従って、まずは水道橋へ。以前、南仏のポン・デュ・ガールでも見てはいますが、こちらは街中にあるのでやはりちょっと雰囲気が違います。今も、上に水道管を通して利用しているんだとか。びっくりです。



次の名所のカテドラルまでは、石畳の一本道です。マヨール広場から見た実に立派な大聖堂。「カテドラルの貴婦人」とも呼ばれる見事さです。中ではオルガニストが練習してました。中も金ぴかしていて立派(笑)



そしてさらに道を下って、街外れの崖っぷちに立つ王城(アルカサル)へ。観光バスに乗ると、ディズニー映画と同じアングル(下から)で見られるらしいのですが、今回はパス。ちなみに正面から見るとこんな感じ。



アラブの影響を受けてるせいもあるのでしょうが、スペインのお城はどこも天井の装飾が派手で多様な気がしました。152段あるという塔の上からは、セゴヴィアの街が一望出来ます。・・・ちょうどフランスのバカンスシーズンと重なったせいで、フランスの高校生?の修学旅行に囲まれましたが(笑)
街外れにはロマネスクの教会もあるそうなので、そちらを見たい気もしたのですが、今回は諦めてマドリッドへ帰り、その足でピカソの「ゲルニカ」を見にソフィア王妃芸術センターへ。詳細はまた後日ということで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする