・・・マドリッドに計5泊してた割には、よそにばっかり行ってましたが、市内の観光も少しはしています(^^;
日曜の午後は、美術館2つを回った後に、プラド美術館の裏手の方に広がるレティーロ公園へ。天気が良くて気温も高かったので人でいっぱい。大きい通りなんかは、くつろぎに来たのか人込みにもまれに来たのか分からない混雑ぶりでしたが(苦笑)、何しろ元王家の宮殿&庭園だったというだけあって、広々とした森や小川が気持ちよかったです。
下の写真は、某有名テーマパーク内の某レストランのモデルになったと思われるガラスの宮殿(クリスタルパレス)。

そして最終日。飛行機は13時くらいだったし、体調も良くなったので、見逃していた王宮etc.を見にダッシュ(こういう無理をしてるから体調崩すんだという説もアリ;)
現国王ご一家は、郊外のサルスエラ宮という所に普段はお住まいだそうですが、公式行事の際にはこの宮殿現在も使われているんだとか。


中には、薬物博物館や武具を集めた大きな展示室もあり、どの部屋もさすがに立派でしたが、とある部屋の片隅には何やら高そうな弦楽器たちが・・・何だかストラディバリウスとかって書いてあるように見えるんですがー、しかも全部(バイオリン2、ビオラ1、チェロが2?だったと)同じ装飾がしてある辺りセット物だよねきっと・・・わーこの部屋だけで何億円・・・って他の部屋の宝石とかはもっと高そうだから、宮殿全体はetc.・・・などと考えてしまう小市民(笑)
気を取り直して、いろんな店もたくさんあって、いつも大賑わいだった街の中心地、プエルタ・デル・ソル広場で締めましょう(笑)下の建物はマドリッド自治政府庁。この広場に面して建っています。

日曜の午後は、美術館2つを回った後に、プラド美術館の裏手の方に広がるレティーロ公園へ。天気が良くて気温も高かったので人でいっぱい。大きい通りなんかは、くつろぎに来たのか人込みにもまれに来たのか分からない混雑ぶりでしたが(苦笑)、何しろ元王家の宮殿&庭園だったというだけあって、広々とした森や小川が気持ちよかったです。
下の写真は、某有名テーマパーク内の某レストランのモデルになったと思われるガラスの宮殿(クリスタルパレス)。

そして最終日。飛行機は13時くらいだったし、体調も良くなったので、見逃していた王宮etc.を見にダッシュ(こういう無理をしてるから体調崩すんだという説もアリ;)
現国王ご一家は、郊外のサルスエラ宮という所に普段はお住まいだそうですが、公式行事の際にはこの宮殿現在も使われているんだとか。


中には、薬物博物館や武具を集めた大きな展示室もあり、どの部屋もさすがに立派でしたが、とある部屋の片隅には何やら高そうな弦楽器たちが・・・何だかストラディバリウスとかって書いてあるように見えるんですがー、しかも全部(バイオリン2、ビオラ1、チェロが2?だったと)同じ装飾がしてある辺りセット物だよねきっと・・・わーこの部屋だけで何億円・・・って他の部屋の宝石とかはもっと高そうだから、宮殿全体はetc.・・・などと考えてしまう小市民(笑)
気を取り直して、いろんな店もたくさんあって、いつも大賑わいだった街の中心地、プエルタ・デル・ソル広場で締めましょう(笑)下の建物はマドリッド自治政府庁。この広場に面して建っています。
