摂津三島からの古代史探訪

邪馬台国の時代など古代史の重要地である高槻市から、諸説と伝承を頼りに史跡を巡り、歴史を学んでいます

日部神社(くさべじんじゃ:堺市西区草部)~大阪和泉の地で゛浦島太郎゛を語る、重要文化財の古社

2022年01月22日 | 大阪・南摂津・和泉・河内
  ごく普通の住宅街の中に埋もれるかのように、ひっそりと鎮座する式内社です。小さな地域の神社といった感じに見えますが、とても珍しい本殿など国の重要文化財を持つことで特筆すべき古社であり、奇麗な公式ホームページも運営されています。さらに神社は、ご祭神の子孫である日下部首の後に、誰もが知るおとぎ話の浦島太郎がいたという、和泉の地で唐突とも感じる言い伝えをさりげなくPRされています。 &n . . . 本文を読む

小幡神社(おばたじんじゃ:京都府亀岡市曾我部町)~出雲神と八幡神の不和の歴史を秘める地を偲ぶ古社

2022年01月09日 | 丹後・丹波
  当社へは車で訪れたのですが、ナビでは到着してるはずなのに神社の案内板も何もなく、たどり着くのに難儀しました。小幡川北側の「金剛寺」の小さな案内標識に従って小道を進めば、結構な広さの神社の駐車場に辿り着けるのですが。境内は道に面していますが、規模的には地域の氏神社っぽい小規模な神社で、知らなかったら見過ごしてしまいます。ただ、ご祭神に開化天皇をお祀りするというとても珍しい神社で、どう . . . 本文を読む

丹波國一之宮 出雲大神宮(亀岡市千歳町)~亀岡市に「元出雲」の神社がある様々な理由

2022年01月01日 | 丹後・丹波
  中世には丹波一之宮、近世には出雲大明神と称された由緒ある神社です。「徒然草」にも、゛丹波に出雲といふ所あり、大社(島根の出雲大社)をうつしてめでたくつくれり゛とあり、その出雲大社と同様、縁結びの聖地として名高いです。一方では、「元出雲」との俗称も語られ、出雲大社より古いとの見方もあり、大変奥深い謎を秘めていそうな神社です。   ・一の鳥居。見出し写真は、国常立尊が鎮ま . . . 本文を読む