摂津三島からの古代史探訪

邪馬台国の時代など古代史の重要地である高槻市から、諸説と伝承を頼りに史跡を巡り、歴史を学んでいます

科長神社(しながじんじゃ:南河内郡太子町)~推古天皇陵を始め磯長谷古墳群と当社の関り

2023年01月28日 | 大阪・南摂津・和泉・河内
  大阪府の中でものどかな風景が残る事で有名な、太子町の磯長谷を自転車でのんびり散策するつもりが、予報に反して雨が止まず、しかも以下にも記載したこの地ならではの通り抜ける風が強くなり、少し余裕のない状況での散策となりました。それでも、風神様に少々手荒くお迎え頂いてこの地特有の風土をたっぷり堪能出来た事が有難かったと思うようにしました。大和高市郡の「遠つ飛鳥」に対して、「近つ飛鳥」と呼ば . . . 本文を読む

伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ:和歌山市伊太祁曽)~「磐」が偲ばせる五十猛命と出雲との関わり

2023年01月14日 | 和歌山・紀伊
  久しぶりに紀伊国を訪れて、以前参拝した日前・国懸神宮や大屋都姫神社と関りの深そうな当社を参拝しました。町から離れた山間に勇壮な社殿を構えるゆとりある境内にとても落ち着いた気分になれました。毎年4月の「木祭り」で、チェーンソー・カービング(チェーンソーで丸太を彫刻するアート)の世界チャンピオン城所啓二氏が、その技を実演・奉納されており、現在も時代に合わせた新たな形で林業関係者に崇敬さ . . . 本文を読む

為那都比古神社(いなつひこじんじゃ:箕面市石丸)~薬師岩が秘める爲那都彦の不思議

2023年01月06日 | 高槻近郊・東摂津
  馴染みにくそうな不思議なお名前を持つ延喜式式内社ですが、駐車場からしてキッチリ舗装されてなかなか広く、境内もきれいに整えられている感じで、たまたま平日に訪れたにも関わらず着飾った七五三の家族連れがおられたりで、現在も広く市民に親しまれている神社であると感じました。   神門   【ご祭神・ご由緒】 爲那都比古、爲那都比売の二神をまつります。神社名に . . . 本文を読む

宇治上神社・宇治神社(宇治市宇治山田)~みかえり兎と播磨国風土記の゛宇治天皇゛

2023年01月01日 | 京都・山城
  新年の干支にゆかりのある神社の話題です。背後の仏徳山の裾に上下に並んで鎮座し、宇治川を挟んだ対岸にある平等院と共に、風光明媚な観光地・宇治の重点スポットとなっている二つの神社です。とくに宇治上神社は、最古の神社建築である事が2000年以降の科学調査でも改めて確認され、平等院とともに世界文化遺産の誉れを得ている事で知られます。 御利益としては、ご祭神・菟道稚郎子が学問・儒教を極めた . . . 本文を読む