今日、8月7日は
立秋です。
暦の上では秋になりました。
秋といえば暖かい食べ物が美味しくなる季節なので、
もう、
熱々の鍋料理もオッケーです。
(;´∀`)
イヤ、チョットマッテヨ。
まだ猛暑日が続いていますが、みなさんは熱々な食べ物を食べていますか?
先日の事、いつものコースで、
店長「注文していたパーツが入荷したよ。」
(´・ω・`)?「パーツ?」
店長「これこれ、TB-05のパーツだよ。」
・ ・ ・ ・ ・ ・
Σ(´∀`||;)
ワスレテタヨ。
完全に失念していましたが、早速投入です。
「カーボンサイドメンバー」と「アルミホーン」です。
他のTB-05が走行しているところを見ているとシャーシが柔らかいせいか、前後の動きが揃っていない感じでした。
もしかしたら、シャーシ上部が開いてピッチングもロールも剛性が足りないのかもしれないですね。
走行時、かなり気温と路面温度が高かったので、余計にそういった傾向になったと思われます。
おそらく取り付けたら外さないパーツになると思うので、最初から取り付けます。
アルミホーンは、そのうちTT-02Sに取り付ける用に取っていたものです。
カーボンサイドメンバーは上部のフレームを前部は下から、それ以降は上側から固定します。
ピッチング方向はかなり硬くなりました。
捩じる方向は適度な硬さと思います。
しかし、シャーシ底部の「ペラペラ感」はそのままなので、これは強化シャーシが出れば、それに期待します。
もう少し涼しくなったら走行していきます。
つづく。