25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、35年間健康診断0回の後期高齢+2、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

日本晴れ

2014年03月28日 | ニュース
送信from Y.Yoshizmi

すこぶるいいお天気になったと思ったら、日本中らしい。日本列島はすっぽり高気圧におおわれているとか。
きっと、日本中で生産性が上がっているだろう。知らないが。

私は12時まで出歩いていて、事務所に戻って家の残り物で昼食。さあて、昼寝か?と予定していると、ボロアパートの住人が、先日業者に見てもらったトイレの水漏れが「ひどく」なった!と生活保護を受けている一人暮らしの小柄な老人が駆け込んでくる。

ペンチやドライバーを片手にすぐに駆けつけると、何のことはない。トイレの水が流れっぱなしになっているだけだ。水槽タンク内の水止めの黒い弁が、うまく落ない。
「こんなものは、水漏れっちゃいわんがや」とさとし、タンクの中を覗かせて説明。ガランを何度かカチャカチャすれば、ストンと水が流れなくなって、タンクに水が溜まり始める。

一件落着。ついでだから、電気が灯らないという蛍光灯や電球をチェックして、グロー管一個、蛍光灯2ヶ所を交換して、スッキリ。

で、ついでに、自転車に乗って郵便局を往復して、用事を片付ける。

さあて、こんどこそコーヒーでも飲みながら、「真田騒動」か?

それにしても、いいお天気だなあ。

天気良好

2014年03月28日 | 日記
[5,20,0% 88p67k ]

朝から快晴の暖かい日に、石油ストーブ? ちょっとだけ、着ていこうとした服を乾かしている。

今日は完全に暖房など必要のない日になる。朝から、誰しも動き出したくなる。片付けや掃除についつい、体が動くのだから、江戸時代の江戸の人々も、現代人も人間の気持ちは大いに天候に左右される。変わらないね。

大安吉日

2014年03月28日 | 日記
今日は福井地方も4月下旬並の「陽気」になるとか。朝っぱらから、雰囲気がまるで違う。ついつい、窓から出て小屋根の上に立ってみる。

「アホと煙は高いところに登りたがる」というけれど、沿道を走る通勤車両の運転手から見たら「あのアホじじい、屋根の上で何してんのや?」と見えるかもしれないという世間の視線は無視して(アホは気にしないのだ!)写メを撮り、タバコを吸う。

さあて、午前中は小さな取引が一つ待っている。「お仕事」だ。たまにはお仕事しなければ、厳しい時代の餌が買えない。

国王:消費税前の「駆け込み需要?」何という非国民だ!国家が財政難で青息吐息だというのに、1円でも税金を払うのはもったいないとばかりに、買い物に走る。食いたいものを少しでも我慢して、国に1円でも多く税金を払ってお国の役にたちたいなどという心がけはないのか!

 実にケシカラン!そんなヤツが橋を渡るときは金を取り、道を歩いていたら金を取り、息をしていたら回数に応じて金を取れ!

 なんで国が国民を食わせにゃならん?国民が国を支えるからこそ、国家が成り立ち、国民の生活が安寧になるのだ!

 なんてね、どこかの国王が叫んでいるかもね?

 さあ、でかけるべ。