![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fd/d3f2797fe9c11b85dc910cfd4803a7a8.jpg)
2020年4月10日(金曜日):By Yahoo [ 5c/13c/40% ] { 68K49F } Gut0330 曇り
昨年筍を買いに出掛けた鯖江の筍農家の社長(土建屋も兼業)は、私より10歳以上若いのだが、腸癌で先がない。だから、買いに出掛けない。で、スーパーで500円出して求めた筍を、皮をむいて米糠で茹で終わった時、玄関先に一本、地元の大きな筍が届いた。
で、すぐに皮をむいて、再び茹でたのだが、その時、ふっと思いついて、先っぽの柔らかい一部を薄切りにして、180度の油で天ぷらにした(黒いのは、ナス)。アク抜きしていないので、「苦い」のは分かっているが、「やってみたかった!」のだ。
まあ、量はこの程度だから、夕飯の時、一人で全部食べてしまった。確かに、ちょっと「苦い」のだが、逆に、今年の春の味がして、ついつい、次々と、口に放り込む。変だが、「うまい」。アクが体にどんな影響を与えるのか、わからないけれど、N567ほどではないだろう。
ついつい、今朝は雨音を聴きながら、午前3時30分に起き出してしまった。アクが脳に回ったのかもしれない。めちゃ、腹が減って、冷たいビーフコロッケが、実にうまいと感じている。
筍の煮物が食べたい。
今は、ちゃんとアク抜きした筍の煮物をバクバク、食べている。うまいんだなあ、これが。