25黄釈子 Blog 「My Days」by Oldman+2(吉住)

コロナ予防接種0回、30年間健康診断0回の後期高齢+1、元原告団長の下り坂人生、日々の戯言。KindleWriter。

魚眼カメラ

2022年04月19日 | 気象

2022年4月19日(火曜日)午前6時30分:[  8c/20c/0%  SR0516-SS1832  ]Getup0530 晴れ

昨夜は我が家で事件があって、今朝は、いささか寝過ごした(女子ゴルフ番組を見ていたせいもあるが)。春らしい、新緑の眩しいお天気が続く。

同時に、実にありがたいことに、あれほど辛い思いをした背中や肩の痛みが引いて、朝を迎えることが出来ている。理由はさっぱり分からないが、昨日はかなり車を運転して、動き回れた。車の運転は、この1ヶ月以上、10分ほどで激しい痛みがやってくる一番の姿勢だった。

それが、9時半ごろに一人で泰澄の杜の風呂に出かけ、サウナでたっぷり汗を流して、それから福井市役所に行き、そこから、日赤近くのカンポの宿でお昼のそばを食べ、時間を見て、午後1時に日赤にいくと、午後の診察はないと言われ、で、今度は、また泰澄の杜方面に戻って、清水町のプラント3の横のJAの店で野菜の買い物。えんどう豆の炊き込みご飯を作りたいと思ったのだが、スナックえんどうしかなかった。

で、スナックえんどうの豆とふきと塩で、米2合の、単純な炊き込みご飯を作ったが、「実に美味しい」とワイフに好評だった。まあ、その辺りまでは、普通の日々だったが、私は午前中に風呂に入っているので、夜は風呂に入らない。ワイフは勝手に一人で入る、と言っていた。

すると、一人でリクライニングチェアーに寝そべって、テレビに見入っていると、8時を少し回った頃だったか、ドドドド、どっスーン!と、明らかに少し長い異様な音が飛び込んできた。直感で、ワイフが階段から落ちたと感じて、部屋を飛び出して、階段を上から眺めると、階段真下の床に、うつ伏せでのびているワイフの姿があって、身動きしていない。

慌てて、下に降りる。かなり上の段にスリッパが一つ、残っている。どうやら、下から八段目あたりからバランスを失って、落ちていったようだ。うつ伏せの顔に呼びかけると、頭を動かすし、息もしている。「死んではいない」。足先や、手足を少し動かすと、特に「叫び声」をあげる風でもないので、「そのまま、じっとしていろ!」と言いつけ、そばに落ちていたバスタオルを顔の下に敷いて、盛んに聞こえる風呂の注湯を止めに行き、また戻って、「しっかり、しろ!」とゆっくり起こす。

なんとか、自分の足で立って、また階段を上がって、部屋に戻ったのだが、あちこち傷だらけ。右あごに切り傷、こめかみに打ち傷、鎖骨に擦過傷、左膝は、明らかに大きな打身で色が変わりはじめている。右の尻も痛いというし、外見では分からない肩も腕も相当痛むし、左手の親指の付け根が一番痛いと。

あちこち湿布を貼り、擦過傷にはオロナインを塗り、顔の横は濡れタオルで冷やす処置をするのだが、あーでもない、こーでもないと文句を垂れながら、「私、どうしたの?」と聞く。全く、覚えがないらしい。頭が真っ白で、何も記憶がないという。

着替えの下着類を脱衣場に持っていって、湯船にお湯を入れながら、一度部屋に戻って、時間を見て、バスタオルを持って、再度風呂場に行こうとして、階段を踏み外して、下に落ちたのは明白だが、しばらく寝ろ、と日赤で私がもらった痛み止めのロキソニンと胃薬を1錠づつ、なんとか説得して飲ませた。

もう30年以上も前に、私も落ちたことがあるが、私は横向き。前向きで、私より少し、高いところから足を滑らせて、尻餅をつくような形で落ちて、最後に床に横顔をぶつけたものと推測できる。

私がツブサに観察した限りでは、骨折や骨にヒビが入ったとは思えない。不幸中の幸いだろう。救急車を呼ぶような事態が起きても不思議ではない。何せ、今年で65歳がやってくる。自覚不足だが、老化は確実に忍び寄っている。一寸先は闇なのだ。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kyon)
2022-04-19 09:47:33
ひゃぁぁ~~~そりゃ大変でした!!
奥様、ご無事のようで・・・
黄釈子様も大変でしたね・・でも、かなり正しい判断と対処だと思われます。
ワタシなら、直ぐ救急車だな・・・(苦笑)
もしかしたら、思わぬところを打撲したりしてるかもしれない・・ちゃんと整形でレントゲン検査をしてみてね・・

そうなんだよねぇ・・・バランスを急に崩すとかあるね・・老化は恐ろしい・・

ただ、私も以前、ビールを飲んで旨いなぁ~と思う間もなく、突然バタッと気を失って倒れたことがあった・・・
血圧とか・・・関係してたかもなぁと思う・・救急車をどうしようかと様子見してるうちにワタシが何事も無かったかのように起き上ったので、家族は夕食時だったから驚いたみたいで・・(苦笑)
まぁ、医者に行くような事にもならなかったから良かったものの・・・
何でも用心に越したことは無いという年代になったねぇ・・ワタシらも(苦笑)
返信する
記憶が飛ぶ (店主)
2022-04-19 10:18:33
昨夜は「寒い、寒い」を連発していたし、前後の記憶が飛んでしまっているのもおかしいし、今朝は、身体中が痛い痛いを連発しながら、何とか食堂に降りてきて、温めた昨夜の炊き込みご飯を食べて、お茶を飲んで、予約していた美容室の先生にメイルして、痛み止めを飲ませて、横になる動作だけでも痛い、痛いを連発して、なんとか、また布団に入りましたが、午後にでも、まず外科か整形外科に連れて行こうと考えています。しかし、外傷より、記憶が飛ぶ、内臓か脳の病気の可能性が大きいかも知れません。それは、少し、大きな病院で、怪我が落ち着いたら検査した方がいいかも知れないと、Kyonさんのコメントで感じました。ありがとう。
返信する

コメントを投稿