
-日々余話- 梯子外されて‥
朝から裁判所へと出かける、10時きっかり、庁舎に入った。
被害者家族には閲覧や複写が可能になった訴追資料や捜査記録等などの複写を得るためだ。
申請手続きは遅滞なくできたが、後日、業者から送られてくることになるそうで、1週間はかかるだろうとという。
なんだよ、それならそうと、昨日、電話した際に言っといてくれよ。此方は、その場で閲覧しながらコピーできるのかと思っていたから、相応の心準備をしてきたのに、気負い込んでいたのがプッツン、どっ身体から力が脱けていく‥。
お蔭で、家に帰ってからも、気怠い、思考の焦点が定まらないなど‥、終日、身心低調。
―山頭火の一句― 行乞記再び -57-
2月23日、いよいよ出立、行程6里、守山、岩水屋
久しぶりに歩いた、行乞した、山や海はやつぱり美しい、いちにち風に吹かれた。
此宿はよい、同宿の牛肉売、皮油売、豆売老人、酒一杯で寝る外なかつた。
※句作なし、表題句は2月4日の句
現在、島原・雲仙の地域で守山という名を残すものは、雲仙市吾妻町古城名にある守山城址公園や守山馬場くらいしかない。

Photo/城址公園となっている守山城本丸跡

Photo/雲仙市吾妻町と諫早市高來町を結ぶ諫早湾干拓堤防道路が'07年12月開通した

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます