仕事から家に戻ると、普段は寝巻に着替えているはずの子供たちが なぜかお出かけの準備。
昨日は12月10日。さいたまでは、一番大きな氷川神社で 年に1度のお祭りの日です。
例年は、前日の9日に行くのですが、うっかりしてしまい 今年は混み込みの10日になってしまいました。
混んでいる方が お祭りらしくてイイのですが、人混みが苦手な自分です。
参道はギュウギュウ!時折、側道へ外れ 子供たちが気になる露店があると、参道へ戻る。の くり返しでした。
![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a6/886b834375d2fb8f21f274c3c2914024.jpg)
段々と近づく三の鳥居
![Photo_2 Photo_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/92/3b4328dcb1d06b47486d9370f6ea858c.jpg)
鳥居をくぐり、境内に入ると景色は一変します。露店も お好み焼、たこ焼き、数字合わせ、射的などから、熊手や神棚に変わり、威勢の良さもグッとあがります。
![Photo_3 Photo_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b4/68c26bb61f740804e2d667b88fade399.jpg)
途中、またしても道を逸れて行きます。今度は 人込みを避けての行動ではなく、昨年買って 一年間お世話になった熊手を返納しにきたのです。
![Photo_4 Photo_4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a1/770d20749db7732fa540f8cd54289490.jpg)
返納を済ませてから お参りをして、また新しい熊手を買いました。
![Photo_5 Photo_5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1a/37d02c02dbe7c96016798e0283b59f99.jpg)
僕は 氷川神社の楼門が大好きです。参拝に行くと 必ず眺めてしまいます。
![Photo_6 Photo_6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/10/24da40d1aa8059eea697ff1602f9c469.jpg)
楽しんだ所で帰らなくてはいけません。子供たちはぐったりしていますが、しっかり歩いて帰る約束をしていたので、そこは がんがってもらいます。
30分かけて戻ってくると さすがに疲れたようで、布団に入ると即眠でした。
次は初詣だ。
昨日は12月10日。さいたまでは、一番大きな氷川神社で 年に1度のお祭りの日です。
例年は、前日の9日に行くのですが、うっかりしてしまい 今年は混み込みの10日になってしまいました。
混んでいる方が お祭りらしくてイイのですが、人混みが苦手な自分です。
参道はギュウギュウ!時折、側道へ外れ 子供たちが気になる露店があると、参道へ戻る。の くり返しでした。
![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a6/886b834375d2fb8f21f274c3c2914024.jpg)
段々と近づく三の鳥居
![Photo_2 Photo_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/92/3b4328dcb1d06b47486d9370f6ea858c.jpg)
鳥居をくぐり、境内に入ると景色は一変します。露店も お好み焼、たこ焼き、数字合わせ、射的などから、熊手や神棚に変わり、威勢の良さもグッとあがります。
![Photo_3 Photo_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b4/68c26bb61f740804e2d667b88fade399.jpg)
途中、またしても道を逸れて行きます。今度は 人込みを避けての行動ではなく、昨年買って 一年間お世話になった熊手を返納しにきたのです。
![Photo_4 Photo_4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a1/770d20749db7732fa540f8cd54289490.jpg)
返納を済ませてから お参りをして、また新しい熊手を買いました。
![Photo_5 Photo_5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1a/37d02c02dbe7c96016798e0283b59f99.jpg)
僕は 氷川神社の楼門が大好きです。参拝に行くと 必ず眺めてしまいます。
![Photo_6 Photo_6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/10/24da40d1aa8059eea697ff1602f9c469.jpg)
楽しんだ所で帰らなくてはいけません。子供たちはぐったりしていますが、しっかり歩いて帰る約束をしていたので、そこは がんがってもらいます。
30分かけて戻ってくると さすがに疲れたようで、布団に入ると即眠でした。
次は初詣だ。