![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/92/8189192e6cd92499185fdac6c019ddcc.jpg)
木のうつわ
仁城義勝 仁城逸景
2017.11/3 (金) - 11/19 (日)
11:00 -18:00(最終日16時まで)火・水 休み
仁城義勝 11/5・6 在廊
仁城逸景 11/11・12 在廊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9c/ec166f47815618f738c5a2ddeda85ab9.jpg)
六月、轆轤の音が鳴り響く工房で、逸景さんの木地仕事にふれる。
削っては触り、また削る。サイズやフォルムは手が憶えているのだ。
八月、ラジオの音の隙間から僅かに聞こえる刷毛の音、義勝さんの塗りの仕事に魅入る。
それは伝統的な塗りではなく、木のうつわを永く、気兼ねなく使ってもらうための漆。
仁城さん達は、それぞれが木地の仕事と塗りの仕事に携わり、農作業と同じように一年をかけて仕上げる。
季節を追いかけ、気候に悩む仕事。
「木の命をを無駄にしたくない」とうつわとして用を担うことのできるものは全て仕上げる。
それは、多少クセのあるうつわも生まれるということ。
個人的にはそんな、うつわとの出会いは大歓迎である。
以前にお求めの方で、修理や塗り直しを希望の方は、会期中にお持ちください。
来年の秋に届きます。
ギャラリー樟楠
さいたま市大宮区北袋町1‐147
048-641-9156