久しぶりに釣りの話です。
展示も終わった22日、絶好の釣り日和で
春爆もあるんじゃない!って感じでしたが
実は、撮影が一件ありまして、仕方なくWBCなんて見はじめたら
ま~途中で見るのやめることができない試合になっちゃいまして
気が付けば、侍ジャパンの優勝!
おめでとうございます。
選手の皆様、ありがとうございます。
そんな感じで、昼までテレビ見て、店に行って撮影して、ネットでの質問にも対応して・・・
もう13:30になっちゃいましたが、釣りに行きたい気持ちを抑えることもできず・・・・・
はい!
釣りに行きました。
この日の狙いはバス。
毎年、3月はバス釣りです。
途中で、雷魚フィールドものぞきに行きましたけどね。
さて、釣り場は内緒ですが、この時期は、スピナーベイトか、クランクで巻き巻きしたいのですが
思っていたより水が少ないので、根掛りを恐れてワームでスタート。
ワームでもネチネチするのは苦手なので、巻き巻きします。
画像には写っていませんが、使ったのは、OSPのドライブシャッド ライムチャート6in
ネイルシンカーをぶち込んで1投目。
一応、ボトムを取って、底は切らないように巻きはじめ
護岸に変化のある所で、ハイ来た~~~~~!!!!!

今年の1本目。
40UPです!
ちょっと離れたところへリリースして、同じラインを・・・
やっぱ喰わないよねと、ルアーを回収してくると
ルアーが見えたところで、下から喰いあげてきました。

2本目です。
その後、定番のスピナーベイトで追加するもサイズダウン。

少し粘りましたが反応がないので、ちょっと移動してシャロ―エリアへ。
水中のゴロタ石が見えるんじゃないかって水深だつたので、少し距離を取ってロングキャスト。
沖からゴロタ石に差し掛かるところで、ひったくるように強烈なバイト。
距離もあったので、ファイトも存分に味わっっちゃいました。

このバスで、3本目の40UP!
出来過ぎです。

ルアーは、Rapalaのシャッドラップ。
数年前に「使わないから」と、お客様から授かったルアーです。
Y様ありがとうございます!
今日イチの魚でした。
少し、暗くなってきたところで、良い感じの護岸崩れがあり
この時期じゃ出ないだろうけどと、トップウォーターで攻めます。
バス釣りを再開した25年くらい前から愛用しているメガバスのPOP-X
やっぱ釣れないか~と諦め半分で、足元まで来たところで、粘りのチョンチョンで「ガボッ」


これまた、体高のあるナイスな春バス。
ひゃ~帰り道、事故らないように気を付けようなんて考え、車へ戻りながら流します。
クランクで釣ってないけど、浅すぎて根掛かちゃうからと選んだルアーは
ダイワのコネリーⅡ。
もう、この愛くるしいルアーが大好きです。
なんと、投げるだけも楽しいコネリーⅡでも1本追加。

僅か2時間弱で6本。
しかも4本は40UPという奇跡。
もう、今年は釣れないんじゃないかと思うほどの釣果で春爆を味わいました。
実は、立ち寄った雷魚フィールドでも、枯れたガマのポケットで
小さい魚体ながら、良い音を立ててアタックしてれた魚がいたのです。

こんな春先に釣っちゃってゴメンナサイ。
あ~もう、本当に帰り道は気を付けながらと無事に帰宅。
しかし、数日後に健康診断が控えているので、酒が呑めずという思いで深い一日になりました。
長文、お付き合いいただきありがとうございます。
釣りをしない方には、訳の分からない用語がいっぱいですいません。
たけし