秩父の作家たち展がはじまりました。


今日はアルピーノ村の事をいろいろやって時間がなくなってしまったので、少しだけ ご紹介。
今回のリーダー役
田島昭泉さん

水彩画で参加です。陶芸もしているので、今回は陶額も2点 見れます。
アルピーノ村、野の花やアリリの外壁の絵を描いてくれた
わたなべさもじろう さん

版画を中心に 油絵も3点持って来てくれました。
会場中心に展示してある文机やスツールは
ツグミ工芸舎さん

カトラリーも人気です。
本日、売り切れてしまったスプーンもありますが
5月1日に少し追加を持って来てくれます。
特殊なガラス(ボロシリケイトガラス)で
アクセサリーを作っているのが
久保ユキさん

とってもかわいいガラスたちは一見の価値ありです。
夫婦で参加のupuuzioraさん
ロウソクは、旦那さんの
水口 裕さん

奥さんは、フェルトの作品で参加の
水口 美智代さん

やさしい雰囲気のグループ展です。
5月1日(日)は、午後より
ツグミ工芸舎さん
久保ユキさん
15時より、わたなべさもじろうさん
が在廊予定です。
5月2日(月)は
upuuzioraさんが在廊です。
秩父の あったかい作家さんたちが作る、やさしい作品。
見に来て下さい。
2011年4月28日(木)~5月9日(月)
11:00am-18:00pm
会期中のお休みは ありません。