
アルピーノ村 銀花&樟楠 ギャラリーからのおたよりです。3018.3.13
素敵屋さん前のミモザ、3代目です。いつも雪が積もって枝折れして枯れてしまっていました。
今年の雪の日、しっかり雪落としをしたので、3月 見事に黄色の花 たくさん咲かせてくれました。
春の訪れ。
雪の下から 福寿草、水仙も黄色の花、忘れな草(勿忘草)の青い花も咲いています。
レストラン前では、昨日、てっぺんの白木蓮(ハクモクレン)が1つ咲き、春です。
扨て、来年、アルピーノは50周年。
赤い三角屋根の木造のレストランでスタートして、今のアルピーノ村になりました。
お医者さんだった、ひいおじいさんの隠居所だった家が、今、樟楠ギャラリーです。
どのお店も素材の持ち味を最大限に引き出し、心地良い食後感を ご提供するのがモットーです。
古い建物の厨房の1日10分遅れる柱時計。今、姿を変えてダイニングで時を刻み続けています。
屋根を支えた 杉の柱も2本フロントで皆様をお待ちしています。
レストラン入り口の「芽吹き」の絵は、その杉の木を額縁にして、建物の下の地面の土を使って
兵庫県の椿野浩二さんが1枚の絵に仕上げてくれました。
28年間の思い出をいいぱい詰め込んであります。
フレンチご利用の折、ご覧になってくださいませ。
50年、たくさんの皆様をお迎えして、たくさんのスタッフが各々の若い日々を過ごし巣立ちました。
きっと、皆んな どこかで腕を奮っているはずです。
食事はしあわせです。
料理人たちもサービスマンたちも お客様のご愛顧で、腕をあげ、夢を育みます。
そして、gらラリーは レストランで働く私たちに勇気をくれます。
これからも応援 おねがい致します。
(阪 とし子)
======================================
======================================
■ ギャラリー樟楠 ■
3/21からの展示情報


dark&black 黒いうつわ展
2018.3/21(水)-4/1(日)
池田大介
仁城逸景
船串篤司
田村一
町田裕也
沼野秀章
村上雄一
木村勲
詳細●
======================================
■■ 銀花ギャラリー
3/30からの展示情報

Secret Garden ~秘密の庭~
平野貴子 版画展
2018.3/30(金)~4/16(月)
詳細●
======================================
■ ギャラリー樟楠 ■
4/7からの展示情報

-鳴音- 春の森へ
2018.4/7(土)- 4/22(日)
前沢泰史 / 木彫
山本 彌 / 繊維造形
詳細●
======================================
======================================
梅の花も終わり、ミモザも盛花を過ぎましたが、スモモや水仙、沈丁花が次々と咲きはじめました。
もうすぐ桜の季節ですね。
無事に冬越しのできたミツバチ達も、毎日 元気に飛び立っています。
樟楠で開催中のそえる漆展、この週末は、秋田県や高知県から作家さんが登場します。
お時間がありましたら、庭に咲く花、芽吹き始めた新芽と共に、ご覧いただけると嬉しく思います。
銀花ギャラリーでは、藍染めの服や手織りのストール、あたたかな印象の陶器が並ぶ
3人展「春の風に包まれて」も開催中です。
白木蓮の花が散る前にお出かけください。
宜しくお願い致します。