
クリスマスローズ
可憐な原種のクリスマスローズ H.デュメトルム…無茎種、スロベニア、クロアチアなと、゛東...

クリスマスローズ
ヘレボレスはキンポウゲ科ヘレボルス属で学名のHelleborusは殺す植物の意味を持ち、有属植物...

クリスマスローズ
1月24日クラブツーリズムの花クラブでクリスマスローズのお話をさせていただきました。 山野...

フクジュソウ
七変化 車矢白、屋と矢がある。 花色が際立って美しい 長谷川紅、 特異な花の 爪折笠 ...

フクジュソウ
紅孔雀 変化 車屋白

フクジュソウの展示会
1月26日、深谷市市民会館で開催されたフクジュソウの展示会を拝見してきました。 過去に蔓延...

この時期開花の山野草
この時期に開花する仲間の一種がウマノスズクサ科のカンアオイ属、寒葵の通り、寒い時期も緑...

この時期開花の山野草
今年の2月は特に寒いためか、鉢植えの山野草の開花が遅い。 昨年この時期に開花していた花の数々に登場していただこう。 ナニワズ、海外種に魅力的な種が多い、日本に自生するダフネ...

セツブンソウの実生栽培
2002年4月5日に蒔いたセツブンソウです。 植え替えしないで放置したもので、一斉に開花が始まりました。 また、昨年熟して落下したタネと思われる発芽も見られます。 セツブンソ...

今、セツブンソウの鉢植えも満開です。
今年も鉢植えのセツブンソウが満開になりました。
- 山野草の観察、講座、展示会などのご案内(14)
- NHK学園オープンかスクール(60)
- 北海道、自然の花巡り(545)
- 東北、自然の花巡り(405)
- 関東自然の花巡り(2843)
- 中部、信越、自然の花巡り(811)
- 西日本、自然の花巡り(1119)
- オーストラリア(13)
- スイス(41)
- カムチャツカ半島(41)
- 北アメリカ(17)
- 中国、雲南省(65)
- 中国、四川省(164)
- 中国、青海省(27)
- 中国、チベット、台湾(57)
- 中国、陜西省・甘粛省、吉林省、北京(43)
- マチュピチュ(28)
- 英国、オランダ、モロッコの旅(100)
- 山野草の鉢植え、各地の展示会(2044)
- 小山飾り(96)
- 武蔵丘陵森林公園(40)
- 国際雪割草協会(IHS)/越後丘陵公園(78)
- 成田野草の会(62)
- 山野草愛好会と会誌、関連書籍(47)
- 定期関連誌(130)
- 園芸関連著書、監修書(13)
- 園芸関連、共著書、関連書(11)
- 登山、フラワーウオッチング関連書(5)
- フラワーフォトクラブ、TV他色々(96)