先日教室のお友達に教えて貰ったきなこ飴を作ったところ、家族に好評で、息子が29日に友達のところへ行く時、持って行きたいので作ってと言っていましたから、昨日材料を買っておいて、今朝からこのきなこ飴づくりに挑戦しました。
しかも、一緒に行く別の友達にもあげたいので、二人分(二軒分)作ってほしいと言う事でした。
一人分づつ、2回に分けて作りました。
公平になるように、最初に作った分を二人分に分け、あとから作った分もまた二人分に分けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c0/e124f3ff37ee0bc9ec449ecbbe31dac8.jpg)
この写真は、先日作った時のものですが、今日もこの容器に一人分を入れて、息子に持たせることにしました。
二つの容器にふたがぎりぎり出来るまで入れ、残った分は、家族のおやつにしました。
その家族の分の殆どは、主人が、「田舎の味がする」とか、「昔懐かしい味で美味しい」と言って食べました。
2回続けて作るのは、少ししんどい思いでしたが、息子が美味しいからと自慢のように持っていく姿を見たら、私も嬉しくなりました。
しかも、一緒に行く別の友達にもあげたいので、二人分(二軒分)作ってほしいと言う事でした。
一人分づつ、2回に分けて作りました。
公平になるように、最初に作った分を二人分に分け、あとから作った分もまた二人分に分けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c0/e124f3ff37ee0bc9ec449ecbbe31dac8.jpg)
この写真は、先日作った時のものですが、今日もこの容器に一人分を入れて、息子に持たせることにしました。
二つの容器にふたがぎりぎり出来るまで入れ、残った分は、家族のおやつにしました。
その家族の分の殆どは、主人が、「田舎の味がする」とか、「昔懐かしい味で美味しい」と言って食べました。
2回続けて作るのは、少ししんどい思いでしたが、息子が美味しいからと自慢のように持っていく姿を見たら、私も嬉しくなりました。