今日のお琴教室では、11月1日から7日まで、各教室のある会館の恒例行事で、秋祭りがありますので、そのための練習に追い込みをかけ、みんな気持ちは頑張りました。
しかし、やはり、一人ひとりは出来ていても、複数の人数が、複数のパートに分かれて弾くとなるとなかなかうまく合いません。
それぞれ自分勝手な速さで弾いていたり、なかなか相手パートを聴く余裕がなく、自分が弾くことに精いっぱいという感じで、未だまだ完成しない感じです。
11月1日には、茶道教室が野点をされる時のBGMとして弾く曲3曲中の2曲がまだ駄目です。
11月7日のステージ発表の日の3曲は、まあまあのところまで出来ています。
1日か、7日かどちらかでアンコールが出た場合の曲1曲、合計7曲を今猛練習中です。
うまくいくといいのですが???
今日の中秋の名月、小雨が降っていたり、厚い雲に覆われて、なかなかいい月が見えません。
さっき10時40分頃にやっと見えましたが、又すぐ雲隠れしてしまいました。
東の空にやっと見えた十五夜の月
しかし、やはり、一人ひとりは出来ていても、複数の人数が、複数のパートに分かれて弾くとなるとなかなかうまく合いません。
それぞれ自分勝手な速さで弾いていたり、なかなか相手パートを聴く余裕がなく、自分が弾くことに精いっぱいという感じで、未だまだ完成しない感じです。
11月1日には、茶道教室が野点をされる時のBGMとして弾く曲3曲中の2曲がまだ駄目です。
11月7日のステージ発表の日の3曲は、まあまあのところまで出来ています。
1日か、7日かどちらかでアンコールが出た場合の曲1曲、合計7曲を今猛練習中です。
うまくいくといいのですが???
今日の中秋の名月、小雨が降っていたり、厚い雲に覆われて、なかなかいい月が見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/eb/9270229d090ec45b1e11a894f3eaf79b.gif)
さっき10時40分頃にやっと見えましたが、又すぐ雲隠れしてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c4/c5d3a948bf43174ec9c5ad0ed43ba3aa.jpg)
東の空にやっと見えた十五夜の月