里の部屋

日々思ったことを綴っていこうと思います。

頂いたもの

2015年08月12日 | 日々のつぶやき
昨日二男がお盆休みで帰って来ました。

一昨日の晩に京都本社の寮まで帰って来ていたそうですが、我が家に来たのは昨日でした。

つい最近まで赴任先だった、鳴門から、サツマイモの「鳴門金時」を頂いてきました。




又二男が家に帰りつくのを見計らったかのように、お菓子の詰め合わせも届きました。

菓子箱にかかっていた綺麗な夏らしい絵のついたのし紙です。

全く絵を描くのが苦手な絵心の無い私が、うわーっ綺麗な絵と心に響きましたので写真に撮りました。

           


夕食のおかずの一品にこの鳴門金時を使い、お正月用にと買っていた栗の瓶詰めが一ビン残っていましたので、栗きんとんを作りました。

美味しかったです。(私の腕ではなく、材料が良かったのです)

沢山入っていますので、なかなかすぐには、我が家だけでは食べきれません。

長いこと置いていて芽が出て来たりしないうちに食べるほうがいいですし、「いつも頂き物ですが、多くて食べきれませんので、少し食べて頂けますか」と、おすそ分けを頂くおうちの何軒かに、おすそ分けしようと思います。

あと少し残した分は、オーブントースターで焼き芋にして、3時のティータイムにでもコーヒー等と一緒に頂きます。(私の楽しみ)


二男に「お盆休みはいつまで?」と聞くと、「今週いっぱい」といいました。

「そしたら今日からここに泊まって行くやろ」の問いに対して、「会社の寮に、ボクの部屋もあるし、そこで寝る」との返事。

夕ご飯を食べて、しばらくしたら会社の寮に帰って行きました。

いつ帰って来てもこの調子です。

はっきり二男は言いませんが、私の憶測では、このマンションは、長男が買ってくれたものなので、二男は、兄に遠慮しているのだと思います。

私は複雑な気持ちです。