ゆっきは、普段テレビをほとんど見ません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
たまたま今日テレビを見たら、ヒゲがトレードマークのような方々が出演しいたので・・・。
メカ弟にこれは誰?と聞くと、「これは超人気グループのエグザエルだよ」
と言われてしまいました。
知らなかったですww ファンの皆さま方スミマセン![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そんなゆっきですが・・・。今ちょっと困っています。
BMWよもやま話し。
稚拙ながら少しづつ書かせて頂いていますが、ゆっきが参考にしているのは
主に。
サービスマニュアルと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/17748956efab4b28e65217166182e250.jpg)
マイスター講習を受けた時の教材及びサービスマニュアル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/86/1ebf8fbb4b0977fad8bc3136a92fdf46.jpg)
そして、一番参考にしていたオーナーズマニュアルがあります。
写真のマニュアルは全てモノサス用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/01/3c71efaa65679fb71125aa40a3ecee6b.jpg)
問題なのは・・・。
間違えないように全てを熟読したら、同じモノサス用のオーナズマニュアルなのに
それぞれ微妙に記載内容が違うんです。
一例ですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c7/93b7b6cf47410901bd6aa816056b304f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8a/74ae5ac8f42ca36e7a33b3f4470eff29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6d/8dd3438cd9d8a124c3f86a0810925a72.jpg)
2本サスの英語版だと。
check engine oil level regularly ,if possible after the engine has been stopped for a fairly long period ,to allow the oil settle .
こんな感じです。
オイルチェックに関しては。
オイル交換の際、オイルを抜いて、規定オイル量を入れてみてレベルを合わせ、
それから距離を乗ってオイル交換時からどれくらい消費したか?
一定条件で定期的に確認すればいいので問題ないデスが・・・。
一番困るのは・・・。
オイル量とかオーナーズマニュアルのデータが
BMWサービスマニュアルデーターと記載がちょっと違うので困っています・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
今回思ったのは・・・。
自身で整備する前に、BMWのディラーさんか、行きつけのバイク屋さんで
聞いてから作業を進めるか。サービスマニュアルを見て作業をした方が
無難だな~と思いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
ご参考までに。
それにしても・・・。写真のオーナズマニュアルそれぞれ少しずつ違うって困りますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
たまたま今日テレビを見たら、ヒゲがトレードマークのような方々が出演しいたので・・・。
メカ弟にこれは誰?と聞くと、「これは超人気グループのエグザエルだよ」
と言われてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
BMWよもやま話し。
稚拙ながら少しづつ書かせて頂いていますが、ゆっきが参考にしているのは
主に。
サービスマニュアルと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/17748956efab4b28e65217166182e250.jpg)
マイスター講習を受けた時の教材及びサービスマニュアル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/86/1ebf8fbb4b0977fad8bc3136a92fdf46.jpg)
そして、一番参考にしていたオーナーズマニュアルがあります。
写真のマニュアルは全てモノサス用です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/01/3c71efaa65679fb71125aa40a3ecee6b.jpg)
問題なのは・・・。
間違えないように全てを熟読したら、同じモノサス用のオーナズマニュアルなのに
それぞれ微妙に記載内容が違うんです。
一例ですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/bb/a2d30d696bb8578e374399a3ef053b4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c7/93b7b6cf47410901bd6aa816056b304f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/28/faa06cfb15689b1adf058a60a101998f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8a/74ae5ac8f42ca36e7a33b3f4470eff29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/6d/8dd3438cd9d8a124c3f86a0810925a72.jpg)
2本サスの英語版だと。
check engine oil level regularly ,if possible after the engine has been stopped for a fairly long period ,to allow the oil settle .
こんな感じです。
オイルチェックに関しては。
オイル交換の際、オイルを抜いて、規定オイル量を入れてみてレベルを合わせ、
それから距離を乗ってオイル交換時からどれくらい消費したか?
一定条件で定期的に確認すればいいので問題ないデスが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
オイル量とかオーナーズマニュアルのデータが
BMWサービスマニュアルデーターと記載がちょっと違うので困っています・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
今回思ったのは・・・。
自身で整備する前に、BMWのディラーさんか、行きつけのバイク屋さんで
聞いてから作業を進めるか。サービスマニュアルを見て作業をした方が
無難だな~と思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
ご参考までに。
それにしても・・・。写真のオーナズマニュアルそれぞれ少しずつ違うって困りますよね。