本日(28日)の作業になります。
オーナー様。
本日リアサス。O/H作業に出しました。

あちらこちらかなり錆が多い感じに思います。

各部確認中です。

シャフトを点検しています。

点検中です。

画像が荒いですが・・点検作業動画です。
エンジンを降ろす準備中です。

もの凄い錆びですね。


エンジンが降りました。

オーナー様。
先ほどメールを送らせていただきました。
作業で何かありましたら早々にご連絡をさせていただく予定です。
もしかしたらお時間を頂くかもしれませんが・・・。
少々お待ち下さいね

BMW 2型 R100GS エンジンダイナミックバランス~左側。
続いて右側エンジン上部分解作業に移ります。
右側のシリンダーヘッドの方がカーボンの蓄積が多い感じです。
横から見ても多いですね。
めり込みがありました。
前回エンジンを組んだ際でしょうか?
液体パッキンが多く塗ってありました。
バルブリフター。スなのでしょうか?表面にぽつぽつした細かい穴が見えます。
これは左側のバルブリフターですが・・。角がちょと欠けています。
プラス。こちらは、虫食いキズが始まった感じです。
つづく。
BMW 2型 R100GSのオーナー様が自走で兵庫県からご来店いただきました。
ご来店本当にありがとうございました。
弊社に到着後、直ぐにエンジンを冷してオーナー様と一緒に
エンジン内部を見て頂けるように準備中です。
大型の送風機で冷してエンジン内部確認作業を進めさせていただきます。
シリンダーヘッドを確認しています。
左側のバルブ周り。
左側ピストン。
左側シリンダー。
コンロッド。傷みが少なく良かったと思います。
右側エンジン部につづく。