脳神経と脊髄のことです
脊髄の役割は・・・脳から体の各部分へ指令をだしたり、外部の情報を脳へ送ったり・・・
頭の悪い姫がな~んとなく分かること
痙攣騒ぎで
なかなか行けなかった整体へ、日曜日に久しぶりに行きました
王子の背骨は前から2箇所凹んだ部分があるそうで
凹んだ背骨のせいで、中枢神経がちゃんと通ってないらしく、
これを治せばしゃべるよ
・・・と先生が言うので
月に2~3回通っています

ただ、冬の間は岐阜の雪国を通らないといけないので、
こちら方面へ出張して来てくれる2回だけしか行けず
王子の身長などの成長が早すぎるのと、猿のようによく動くようになってきたせいで
骨の歪みの戻りが早くなっていたのかもしれません

「どっかから落ちた
」「これは発作が起きるわぁ
」
「泡吹く方と、倒れる方と両方やな
」・・・・・と先生
・・・・・はい、その通りです
「医者はなぁ、頭ばっかり見て、こっちの方はみやんからなぁ
」
「薬飲まんでも、治るで大丈夫
」
そんな風に言うので、3日後の今日も滋賀の米原まで行ってきました

いつ、どれだけ骨が戻るのか、どれだけ歪むのか分からないからなぁ
片道2時間くらい
姫頑張るっ
王子は整体に慣れたのか
自分でゴロンと布団に寝ころぶ
そして・・・わぁ~~~~~~~~
と言っているけれど、
泣いてはおらず、やられるがままに大人しくしている
「どう
戻ってる
」
「半分くらい戻ってるけど、発作が起こるほどではない
」・・・と先生
凹んでる部分の通りがよくなるように、温湿布を小さく切って貼るように言われました
・・・・・やれやれ
3日で半分戻るなんて
困ったもんだ

まだ骨が柔らかい上に、変な動きを沢山するから、戻りやすいらしいのですが
まっすぐな良い背骨になるには、もう少し時間がかかるみたいですねぇ
帰り道、木曽三川公園にちょっと寄り道しました



こんな感じで花祭り開催中ですね

見えないところで大きな音がなったりすると、かなり怯えて抱っこ気分になる王子
お菓子やジュースを見せて、しばらく待っていると歩き出し

公園の一番奥の遊具で、ジャンプ


帰りも駐車場まで歩いてくれました
・・・・・よかったぁ
帰宅すると、今日は家庭訪問でした


ニックネームが思いつきませんが
T先生とK先生のベテランコンビです
「サプリメントってみせて~
」「どんな効果があるの~
」と聞いてくれたので
エジソンの最初のセミナーでもらったファイルを見せて話をし、
王子がフラッシュカードを持ってくるので、少々実演し
貼り付けてある発達検査表や褒め言葉表も見てもらい、
アレルギーのことや、漢方のことなど、否定もせずに興味深く聞いてくれました


きっと、力になってくれる先生達です
わらびのメンバーも2歳の二人が、どうやらめちゃくちゃ賢いっ
めっちゃしゃべっとるやんっ
二人とも、保育園に行けるか行けないか
レベルのようで
年下から刺激をもらって、他のクラスへも行ったりきたりして、楽しく過ごしましょう
隣に、元担任の熱血N先生も控えてるしねぇ
・・・心強いっ
N先生のつくし組とわらび組は合同で活動することも多いのです
T先生、K先生、ニックネームは何にしましょう
一年間、よろしくお願いします



・・・ってまだ、このブログのこと知ってるのかどうか
ですが

脊髄の役割は・・・脳から体の各部分へ指令をだしたり、外部の情報を脳へ送ったり・・・

頭の悪い姫がな~んとなく分かること

痙攣騒ぎで


王子の背骨は前から2箇所凹んだ部分があるそうで

凹んだ背骨のせいで、中枢神経がちゃんと通ってないらしく、
これを治せばしゃべるよ

・・・と先生が言うので



ただ、冬の間は岐阜の雪国を通らないといけないので、
こちら方面へ出張して来てくれる2回だけしか行けず

王子の身長などの成長が早すぎるのと、猿のようによく動くようになってきたせいで

骨の歪みの戻りが早くなっていたのかもしれません


「どっかから落ちた


「泡吹く方と、倒れる方と両方やな


・・・・・はい、その通りです

「医者はなぁ、頭ばっかり見て、こっちの方はみやんからなぁ

「薬飲まんでも、治るで大丈夫

そんな風に言うので、3日後の今日も滋賀の米原まで行ってきました


いつ、どれだけ骨が戻るのか、どれだけ歪むのか分からないからなぁ

片道2時間くらい



王子は整体に慣れたのか


そして・・・わぁ~~~~~~~~

泣いてはおらず、やられるがままに大人しくしている

「どう


「半分くらい戻ってるけど、発作が起こるほどではない


凹んでる部分の通りがよくなるように、温湿布を小さく切って貼るように言われました

・・・・・やれやれ

3日で半分戻るなんて



まだ骨が柔らかい上に、変な動きを沢山するから、戻りやすいらしいのですが

まっすぐな良い背骨になるには、もう少し時間がかかるみたいですねぇ

帰り道、木曽三川公園にちょっと寄り道しました









お菓子やジュースを見せて、しばらく待っていると歩き出し






帰りも駐車場まで歩いてくれました


帰宅すると、今日は家庭訪問でした



ニックネームが思いつきませんが


「サプリメントってみせて~



エジソンの最初のセミナーでもらったファイルを見せて話をし、
王子がフラッシュカードを持ってくるので、少々実演し

貼り付けてある発達検査表や褒め言葉表も見てもらい、
アレルギーのことや、漢方のことなど、否定もせずに興味深く聞いてくれました



きっと、力になってくれる先生達です

わらびのメンバーも2歳の二人が、どうやらめちゃくちゃ賢いっ

めっちゃしゃべっとるやんっ

二人とも、保育園に行けるか行けないか


年下から刺激をもらって、他のクラスへも行ったりきたりして、楽しく過ごしましょう

隣に、元担任の熱血N先生も控えてるしねぇ


N先生のつくし組とわらび組は合同で活動することも多いのです

T先生、K先生、ニックネームは何にしましょう

一年間、よろしくお願いします




・・・ってまだ、このブログのこと知ってるのかどうか

