AnneCookeのブログ

Instagram: anne.cooke.english.school

Tip of the Week No.173 'mind/watch your language'

2019-08-29 | 英語
mind/watch your language idm.
to be careful about what you say in order not to upset or offend somebody: Watch your language, young man!

mind/watch your language イディオム
誰かを不機嫌にさせたり不快にさせないため、発言に気をつけること:にいちゃん、言葉に気をつけな!

「あなたの言葉を気にしなさい/見なさい=言葉遣いに気をつけなさい」
基本的に年上の人が年下の人に使うことが多いです。



As long as you're in Scotland, you don't need to watch your language. No one watches their language, which means everyone's swearing.

スコットランドにいるのであれば言葉に気をつける必要はないよ。みんな"言葉を見てない"から。口が悪いってことだよ。

Tip of the Week No.172 'you're kidding'

2019-08-22 | 英語
you're kidding idm. (informal)
used to show that you are very surprised at something that somebody has just said

you're kidding イディオム(インフォーマル)
誰かが言ったことにたいしてとても驚いていることを示すときに使われる


頻繁に見たり聞いたりするイディオムです。
冗談でしょ?」という意味として使われます。

辞書には 'kid' の延長上に載っていたので、語源はここから来ているみたい。
「子どもっぽく演じてるのね」=「冗談を言っているのね」という感じ?


You're kidding, right?
犬:(猫にラブレターをもらって)冗談だろ?


Tip of the Week No.171 'defuse'

2019-08-16 | 英語
defuse v.
to stop a possibly dangerous or difficult situation from developing, especially by making people less angry or nervous: Local police are trying to defuse racial tension in the community.

defuse 動詞
危険、もしくは厄介な状況に発展しないようにすること、特に人を怒らせないように、張り詰めた状態から避けること:地元の警察官はコミュニティ内の人種間の敵対意識を鎮めようとしている。

PS4のゲーム 'Red Dead Redemption 2' で遊んでいるときに見つけた単語です。
いいか悪いか、うちのゲーム機の言語は英語となっているため、英語の勉強をしているようなもの?(もちろん目的はゲームですけど)

このゲームは、1890年代?のアメリカが舞台となっています。
ゲーム内で defuse が使われる場面は、相手がちょっと怒っているときに出てくるので意味としては「なだめる、鎮める」です。


これはゲームの中のワンシーン。
昔に比べてだいぶ映像がきれいになっています。技術の発展がすごい!

とはいえ、英語力を上げたい場合はもっと効率の良い方法で上げましょう。


なにこの変な植物!

2019-08-08 | 植物
何かにハマったらとことんハマってしまう…。
以前はデニムにハマっていました。というか今もハマっています。

自主規制をして余計に買うのを抑えています。
植物もその一つ。
すでに教室には10を超える植物が窓際にズラリ。
以前の教室では、小窓すぎて光があまり入らない→植物が育たない
ですが今の教室は植物にピッタリ!

どこで購入するかというと、最近は泉南イオンの"ブレスガーデン"。
手が出せない値段のものもありますが、お手頃価格のものもあります。

巨大ガジュマル!定価5万が半額に!
この大きさでこの値段は安い!

でも買いません。
1度失敗してから出せて4000円まで。
恐怖体験がありますので…。

さて、次に目に留まったのがよくわからない植物。
前から見たことはあるけど、別に興味はなく。
なんだこれ?
コウモリランと書いてあります。
見た目が気持ち悪い、名前にコウモリ…誰が買うねん。

どれどれ、着生植物というヤツで、葉っぱは2種類。
1つは普通の葉だけど、もう1つは水を貯える「貯水葉」…。
その貯水葉は茶色だけど枯れているわけではなく、そこに水を貯えていて、落葉が落ちてくるとそれを腐らせて栄養にする。
へえー、生きていくために環境に適用したんやなあ。

ここまで調べていてハッと気づく。
「めっちゃ気になってるやん」






買っちゃいました 笑
今までの植物とはまったく異なる種類なので枯らさないように育てていこうと思います。

Tip of the Week No.170 'play it by ear'

2019-08-05 | 英語
play it by ear idm. (informal)
to decide how to deal with a situation as it develops rather than by having a plan to follow
: I don't know what they'll want when they arrive-we'll have to play it by ear.

play it by ear イディオム(インフォーマル)
計画に沿ってやっていくのではなく、状況や展開に合わせてその場でうまくやっていくこと
:彼らが到着したとき何をしたいのかわからない…、臨機応変にしないと。



「耳で聞いて演じていく」で「臨機応変にする」という意味。
ところで、来年3月にジョセリン先生家族が日本に集合します!
お父さんは仕事で東京に数週間いたことがあるようですが、他のみんなは今回が初めて。
中でも下の妹は日本が大好きらしい。
教室にも来てもらう予定。楽しみ!