AnneCookeのブログ

Instagram: anne.cooke.english.school

Tip of the Week No.95 'definitely'

2018-02-26 | 英語
definitely [adverb]
(informal) a way of emphasizing that something is true and that there is no doubt about it

definitely [副詞]
(インフォーマル) 疑いなく真実であると強調すること


あと2つほど意味があるようですが、今回紹介したいのはこれ。
'デフィネリー' と発音すれば ok!



「もちろん」、「当然」、「そのとおり」くらいの意味で使います。

Would you recommend your friends to visit Kyoto?
- Yes, definitely.
友だちに京都を勧めますか?
- ええ、もちろん。

逆に not をつけて definitely not となると、「絶対にない」となります。

I don't think I can eat rice pudding...definitely not!
ライスプディングを食べられるとは思えない…絶対むり!



ライスプディングとは、米と牛乳と砂糖で煮た甘いお粥のこと。
なぜ米を甘くする必要があるのでしょう?
EnglandのYorkに観光に行ったとき、ホテルの朝食でライスプディングが出てきました。
別の宿泊客のおばさんがはちみつを入れたらおいしくなるよと言ってくれて試してみましたが…
日本人にとっては悪夢のような食べ物です…。

Tip of the Week No.94 'please call me taxi? please call me a taxi?'

2018-02-19 | 英語
'please call me taxi'と'please call me a taxi'
a があるかないかだけの違いですが、意味は大きく変わります。
さあ、「タクシーを呼んでください」と言いたいとき、どちらが正解でしょう?

タクシーは名詞です。犬や猫、本、車なども名詞です。
家族と住んでいて犬を飼っている場合、'We have a dog' となります。
独りで住んでいて自分の犬の場合、'I have a dog'
基本的に名詞には a/an, the をつけます。
I don't really like cats の場合、1匹の猫についてではなく、猫全般についてなので a/an, the は不必要
Thank you for the books の場合、もらった数冊の本について限定する意味で the(あの)books といいます
The car we saw before was already bought の場合、このあいだ見に行ったあの車と限定するので the を使います

ということは、'please call me a taxi' (1台のタクシーを呼んでください) が正解です。
please call me taxi はというと、「どうぞわたしのことタクシーって呼んでね」となります。
'Ok, Ms. taxi' (わかりました、タクシーさん)と言われてしますのでご注意を。




Tip of the Week No.93 'eight days a week? eight days in a week?'

2018-02-14 | 英語
英語で週に3日という場合は three days a week です。
なぜ前置詞がないのでしょう?
もしかして three days in a week でも合っている?
ジョセリン先生に聞いてみました。
解答はこうです。

in を入れた場合、週が何日で構成されているかという話になってくるそう。
もちろん、1週間は7日なので、
There are seven days in a week
この場合は in が必要です。
でも頻度を言いたい場合は必要ないとのこと。

例えば、

Anne Cooke English School is available five days a week.
英会話教室Anne Cooke は週に5日営業しています。

The Beatles の曲に Eight Days A Week という曲があります。
この場合 in がないので頻度を表しています。
The Beatles が全盛期の頃、Ringo Starr があまりにも忙しすぎるので「週に8日働かないといけない」と愚痴ったことが始まりだとか。


Tip of the Week No.92 'I am Japanese? I am a Japanese?'

2018-02-09 | 英語
今週の火曜日、ある生徒さんからこんな質問が。
なぜ I am a Japanese じゃないの?
ぱっと答えられなかったので Japanese を調べてみました。

adjective (形容詞)
1. relating to Japan or its language, culture, or people
日本に関することもしくはその言語、文化、人々
noun (名詞)
1. a native or inhabitant of Japan, or a person of Japanese descent
日本を出生地とする人もしくは住人。または日系人
2. the language of Japan, spoken by almost all of its population
日本の言語、日本の人口のほぼ全員に話されている



なるほど、よくわかりません。

かろうじてわかるのは「この単語には形容詞と名詞がある」ということ。
じゃあ名詞で使う場合は I am a Japanese でもいいのでは?
形容詞としてなら I am Japanese は合っていますが。

もう少し調べてみました。

結論としては、文法的にはどちらも正解。ただ I am a Japanese までで終わってしまうと、ネイティブはその後の単語を待ってしまうようです。
たぶん日本語でいうと「私は日本の…」で終わってしまう感じ。
圧倒的に I am Japanese が使われているそうです。
とても勉強になりました!

その他国籍を言うときのルールも興味がある方は、
http://kyonenglish.blog98.fc2.com/blog-entry-1699.html
をチェック!

Tip of the Week No.91 'youse'

2018-02-05 | 英語
youse (also yous) pronoun (non-standard, dialect)
a word meaning 'you', used when talking to more than one person

youse (または yous) 代名詞 (非標準、方言)
2人以上に対して 'you' と同じ意味で使われる


ジョセリン先生いわく、非標準ではあるものの英語圏ならたいてい使われるとのこと。
これだと1人に対してなのかそれ以上に対してなのかを区別できて便利。


フロリダにあるディズニーランドには Youse Guys Moychindice というお店が「あった」ようです。
merchandiseも訛ってmoychindiceになっちゃってます。


Oh no, youse got booze on ma new shoes!