ザッケローニの初めての敗戦が、ピョンヤンでの北朝鮮戦になりました。
スコアは、0-1です。
せめて、ウズベキスタンが北朝鮮で戦った芝のピッチでのゲームだったら、結果は違ったかもしれません。
ゲームが終わった後で、ザッケローニが言っていましたが、このゲームに勝つことだけを考えていた北朝鮮。
最終予選進出を決めていて、ケガや余計なイエローをもらいたくない日本とでは、メンタルの面で違いが有り過ぎました。
そんな中での不慣れな人工芝のピッチで、ボールが足につきませんでした。
ボールのスピードやバウンドの仕方が明らかに違いますし、慣れて来た頃にはゲームが終了という感じでした。
前半は、気持ちの違いから終始押し込まれてしまいました。
後半は、日本も気持ちが入って、良いプレーが出来そうな感じで立ち上がりました。
そう思っていたところで、ファールで相手を止めました。
前半は、ボール際のプレーで負けていましたから、ファールで止めるなんて、気持ちが入って来たと思ったんですけれど。
そのフリーキックから、失点してしまいました。
この失点のシーンも、人工芝の上で跳ねたボールが速かったですね。
西川の手が届きませんでした。
せっかく気持ちが盛り上がって来たところでの失点で、また元に戻ってしまいました。
それでも、長谷部の前への突進が始まってからは、押し込めるようになったんですけれど。
篤人くんが入って、3-4-3にしたんですが、その篤人くんが人工芝に慣れるのに時間がかかってしまいました。
入った直後から、終了間際くらいのプレーが出来ていれば、追い付けたかもしれませんね。
日本は、川島、香川、ガチャピン、吉田を温存しました。
でも、まだ、最終予選進出が決まっていなかったとして、ベストメンバーで戦っていたら、どうなっていたんでしょうか。
日本は、ドイツワールドカップの最終予選でも北朝鮮と当たり、その北朝鮮に勝ってワールドカップ出場を決めました。
あの時はピョンヤンではなくて、中立地のバンコクでゲームが行われたんですよね。
もし、ピョンヤンだったらと考えたら、恐ろしいですね。
ピョンヤンで、ガチンコのゲームなんて、絶対にしたくないです。
最後に、今日のゲームですが、バーレーンの審判団の方々が冷静に笛を吹いてくれたので、ケガ人も出ずに済みました。
北朝鮮の選手たちの気持ちが入っていましたから、危ないプレーもありましたけれど、イエローカードをちゃんと出してくれましたし。
退場者も出て、これで日本が勝ってしまったらとか、余計な心配をしてしまいました。
ありがとうございました。
そんな雰囲気ですから、日本代表の選手たちが、気持ちで負けても無理はなかったと思います。
とにかく、今後も公式戦では、北朝鮮と戦う前に勝負を決めておくようにしないといけませんね…。
にほんブログ村
にほんブログ村
スコアは、0-1です。
せめて、ウズベキスタンが北朝鮮で戦った芝のピッチでのゲームだったら、結果は違ったかもしれません。
ゲームが終わった後で、ザッケローニが言っていましたが、このゲームに勝つことだけを考えていた北朝鮮。
最終予選進出を決めていて、ケガや余計なイエローをもらいたくない日本とでは、メンタルの面で違いが有り過ぎました。
そんな中での不慣れな人工芝のピッチで、ボールが足につきませんでした。
ボールのスピードやバウンドの仕方が明らかに違いますし、慣れて来た頃にはゲームが終了という感じでした。
前半は、気持ちの違いから終始押し込まれてしまいました。
後半は、日本も気持ちが入って、良いプレーが出来そうな感じで立ち上がりました。
そう思っていたところで、ファールで相手を止めました。
前半は、ボール際のプレーで負けていましたから、ファールで止めるなんて、気持ちが入って来たと思ったんですけれど。
そのフリーキックから、失点してしまいました。
この失点のシーンも、人工芝の上で跳ねたボールが速かったですね。
西川の手が届きませんでした。
せっかく気持ちが盛り上がって来たところでの失点で、また元に戻ってしまいました。
それでも、長谷部の前への突進が始まってからは、押し込めるようになったんですけれど。
篤人くんが入って、3-4-3にしたんですが、その篤人くんが人工芝に慣れるのに時間がかかってしまいました。
入った直後から、終了間際くらいのプレーが出来ていれば、追い付けたかもしれませんね。
日本は、川島、香川、ガチャピン、吉田を温存しました。
でも、まだ、最終予選進出が決まっていなかったとして、ベストメンバーで戦っていたら、どうなっていたんでしょうか。
日本は、ドイツワールドカップの最終予選でも北朝鮮と当たり、その北朝鮮に勝ってワールドカップ出場を決めました。
あの時はピョンヤンではなくて、中立地のバンコクでゲームが行われたんですよね。
もし、ピョンヤンだったらと考えたら、恐ろしいですね。
ピョンヤンで、ガチンコのゲームなんて、絶対にしたくないです。
最後に、今日のゲームですが、バーレーンの審判団の方々が冷静に笛を吹いてくれたので、ケガ人も出ずに済みました。
北朝鮮の選手たちの気持ちが入っていましたから、危ないプレーもありましたけれど、イエローカードをちゃんと出してくれましたし。
退場者も出て、これで日本が勝ってしまったらとか、余計な心配をしてしまいました。
ありがとうございました。
そんな雰囲気ですから、日本代表の選手たちが、気持ちで負けても無理はなかったと思います。
とにかく、今後も公式戦では、北朝鮮と戦う前に勝負を決めておくようにしないといけませんね…。
![にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ](http://soccer.blogmura.com/antlers/img/antlers88_31.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)