アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】柏×オークランドシティ(クラブ“の”ワールドカップ)

2011年12月09日 | サッカー観戦
まずは、鹿島ネタです。
12/17の天皇杯、鹿島×京都ですが、NHK BSで、当日の18:00から中継されることになりました。
良かった、良かった。
でも、これで丸亀がますます遠ざかったかもしれません…。

日本テレビの中継で、FIFAクラブワールドカップの開幕戦、柏×オークランドシティを見ました。
実況は、おそらくいつもの鈴木健だったと思いますが、なぜ「クラブ“の”ワールドカップ」なんでしょう…。
日テレのルールなんでしょうか!?
そんな鈴木健も一度だけ、“の”が抜けたことがありました。
後で、怒られてたりするんでしょうか!?

オークランドシティですが、なかなか良いチームでした。
正直、浦和よりは強そうです。
失点するまでは、守備陣が集中していました。
右SBの酒井からのクロスへの警戒も、見事でした。
上げられても、FWにはDFが必ずついていましたし。

柏の攻撃にも慣れて来た感じのところで失点してしまいましたから、残念でしたけれど。
なんだかんだで、ニュージーランドの人たちなので、ごつい体格をしていますし。
足元の技術も、思っていたよりも高かったです。

監督は、スペインの若い方でイケメンでした。
選手たちの髪型も面白かったです。
七三分けやジェームズ・ディーンのようなリーゼントっぽい人もいました。
FWのエスポジトは、マルキみたいでしたし、トゥーリオみたいなDFもいました。
見た目だけでも、十分、楽しめました。

柏の方は、田中順也が調子が良さそうでした。
得点シーンの前にも、うまい動きで厳しいマークを外したりするシーンがありましたし。

ジョルジ・ワグネルは、全然、だめでしたね。
動きも悪いし、キックの精度も悪かったです。
優勝して飲みすぎたとか!?
なんだか、そんな感じでした。

スポニチの記事には、GK菅野がジョルジ・ワグネルと言い合っていたと書かれています。
あれだけ、動かなければ、何か言いたくもなると思いますよ…。

レアンドロ・ドミンゲスは、昨日も精度の高いキックを蹴っていました。
柏の2点目も、酒井にピンポイントで合っていました。
フィジカルの強いニュージーランドのDF相手ですから、あれくらい精度の高いキックを蹴らないと、セットプレーでもチャンスにはならなかったでしょう。

妻が、テレビを見ながら、「レアンドロ・ドミンゲスって案外若くて35歳くらいだったよね」と、つぶやいてました。
前も、そんなことを言ってたことがあるんですが、ああ見えて若いんですよ。
まだ、20代だし。そうは見えませんけどね…。

酒井ですが、左膝を負傷して、交替しました。
大丈夫なんでしょうか。
大事ではなさそうですが、これから、メキシコやブラジルのクラブとの対戦ですから、間に合うと良いですね。

日テレでは、増嶋がイケメンとして紹介されていました。
柏の中にあってはそうでしょうが、鹿島に来たら青木クラスですよ…。
今、鹿島はそれくらいイケメン度が高いですよね!?

昨日のMVPは、何と言っても、菅野でしょう。
オークランドシティの直接FKと、その後のヘディングシュートの2本は、ファインセーブでした。
あれは、並のGKなら、入っていたと思います。

主審のリッツォーリも、見事でした。
まあ、それほどガツガツとしたゲームではないですし、荒れる要素もなかったんですけれど。
でも、ファールやイエローの判断は、良かったと思います。
田中順也が痛がったシーンも、ウソだと見抜いていましたし。
見抜かれたことに気付いた田中順也は、すぐに立ち上がってプレーをしていましたから、演技だったんだと思います。

ところで、豊田スタジアムもカシマスタジアムと同じように霧が出るんですね。
テレビ画面であれくらいになると、実際にはもっとすごかったんじゃないでしょうか。

豊田スタジアムなのに、柏サポーターはけっこう入っているようでした。
こういう大会って、実際に出てみると大切さが分かりますよね。
昨日は、おそらく、そういう気持ちを満喫出来たと思います。

あのトランペットを使った応援は、世界でも珍しいのではないでしょうか。
どうせなら、「ピーポー、ピーポー」という技も披露してもらいたかったです!?
(海外の救急車は音が違いますから、分かってもらえない可能性も高いですけどね…)
古いですが、ブリーフ隊の復活も、けっこう面白いかも!?

そんなこんなで、この勢いで、次も勝ってサントスと当たってもらいたいですね。
サントスは、柏戦をピークには出来ませんし、付け入る隙はあると思います。
頑張ってもらいたいです。

最後に、今日の記事は、解説の都並や鈴木健が言っていたことと、あまり変わりがありません。
増嶋のイケメンのことも、先につぶやいていたら、後追いされたり。
なぜか、日テレの中継とシンクロ率が高かったです…。
まあ、都並くらいの解説は出来るということなんでしょうね!?

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする