アントニオのサッカー食べ放題

鹿島サポのダンナのつぶやきを浦和サポの妻がつづるブログです。

【アントニオ】東京×鹿島

2012年04月15日 | サッカー観戦
リーグ戦で久しぶりの勝利は、うれしいですね。
うれしかったので、昨日の記事では、悪いことは書きませんでした。
今日は、その辺りを書きます。

まず、小笠原について。
これは、オリヴェイラの頃から分かっていたことですが、小笠原をあのポジションで使うのは、もう無理でしょう。
運動量やスピードを考えると、FWを追い越す動きは無理でしょうし。

少なくとも、運動量とスピードがない遠藤との組み合わせは無理かもしれません。
ただ、遠藤が自由にやれていたのは、小笠原のおかげという可能性もありますけれど…。
小笠原について、ジョルジーニョは、自分が鹿島にいた頃のイメージを持っているのかもしれませんが、あの頃の小笠原とは…。
やはり、少し引き気味のポジションで、ゲームを作る方が、小笠原の良さが生きそうです。

先発だった青木も…。
ピッチにはいたんですけどね…。
途中で、そう言えば青木がいたんだと思い付いて、それからは青木を意識して追うようになりました。
ゲームに出ていませんから、ゲーム感覚の問題なのか、あまり流れに乗れていなかったかもしれません。
ベテランですから、いつ入っても、ゲームに入れるようにしておかないと出場出来なくなってしまいますよ…。
ジョルジーニョが、青木を下げて、昌子を入れて、山村をボランチにしたくなる気分も分かります。

山村は、安定していますね。
安定しているけれど、うっかりクリアを相手に渡してしまうところなんかも、中田の全盛期に似て来ました。
これは、イケメンの系譜で仕方のないところでしょう!?
その山村がボランチに入ってからは、攻撃参加もしていました。
これは冗談抜きで、小笠原よりはマシな動きをしていたような…。
CBにいる時も、たまに、3番よりもマシに見えたり…。
山村は、大物ですよ。

山村がボランチに上がってからは、全体のポジションはどうだったんでしょう。
遠藤は、そのまま右に開いていましたが、梅鉢がアンカーで、トリプルボランチにも見えたような…。
小笠原が上がれなくなったのもあって、山村が攻撃参加していたんでしょうかね。

昨日の記事にも書いた通り、とにかく、ルーカスをおさえていましたから、東京はボールを持つ時間は長かったかもしれませんが、攻撃の形は作れませんでした。
崩されたシーンは、全くなかったのではないでしょうか。

一番ヒヤッとしたのは、森重のフリーのヘディングでしたが、まあ、川崎戦で決めていますし、2ゲームも連続でそんなものは決まらないでしょう。
鹿島の方は、立ち上がりの大迫のヘディング、遠藤のスルーパスからの興梠のループシュート、そのこぼれからの大迫のシュートがありました。
ゴールに近いチャンスは、鹿島の方が多かったですから、順当な勝ちだったと思います。

塩田の顔面ブロックは、すごかったですね。
あれは痛いでしょう。
石崎君かと思いました。
あそこの興梠のシュートは塩田をほめるにしても、その後の大迫には決めてもらいたかったです。

東京のプレーを思い出そうとしても、なんだかあまり思い出せないんですよね。
なんででしょう。
この選手は良かったという印象も、残っていません。
鹿島の方が、気持ちで勝っていたように見えたからでしょうか。

バックパスの間接FKも、やり直しに関しては報道されていませんね。
録画を見ると、その前の東京の守備に比べると、鹿島の方は確かに動き過ぎですけれど。
でも、あの位置での間接FKなんて、みんなあんなものですけどね…。
まあ、そこは吉田が厳密にホーム寄りの笛を吹いたんでしょう。
やり直す前にジュニーニョにまでカードが出ていますし、あれだけイエローをもらっていたら、出足が鈍くもなりますよね。
吉田に、してやられました。

バックパスそのものについては、東京の方は、バックパスと判定されても仕方ないと思います。
中盤の位置からGKに蹴っていますから、クリアとは言えませんし、偶然当たってGKに飛んだとしても、GKの周りに鹿島の選手はいない状況でした。
あそこは、塩田はキャッチしてはいけません。
対するソガの方は、あれをキャッチするなというのは、酷でしょう。
攻め込まれているシーンでしたし。
あれをキャッチしないGKなんて、いませんよ。

吉田には、そこを汲み取ってもらいたかったですが、東京のホームだし、冷静な判断が出来なかったんでしょうね。
鹿島が意地で勝ち切りましたから、問題になりませんが、これで負けでもしたら、また、騒動になるところですよ。

興梠と権田の交錯のシーンでカードを出さないのは、正しい判断だったと思いますが、それで、東京サポーターに火をつけてしまいました。
結果的に、前半の最後に、繰り返しのファールとして、興梠にイエローを出しましたが、あの時のファールの地点を指差すジェスチャーを見て、吉田が冷静さを欠いているように感じました。
まさに、アウェーですね…。

吉田は、以前から鹿島とは相性が悪かったんです。
そして、ワールドカップのアジア予選で、PKの際に、選手が動く動かないの判断の絡みで、誤審をして再試合になるという事件もありました。
吉田にとっては、ゴール前で動く動かないというのは、一番敏感に反応することなんですよね。
だから、昨日は、吉田にとっても酷なシーンだったのかもしれません…。

そして、ずいぶん前のこのブログを始めた頃の記事にリンクをはっておきます。
この記事では、その時点でマークしている主審を並べてあります。
家本、奥谷、野田、吉田、柏原、岡田と書いてあります。
奥谷、柏原、岡田は、もう引退しています。
審判の世代交代も進んでいます。

吉田は、昨日でJ1の主審が260ゲーム目だったんですね。
260って、けっこうすごい数字です。
と言っても、嫌いなものは嫌いですけどね。

にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへにほんブログ村

にほんブログ村 サッカーブログへにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする