今週はなんだか長いです。
土曜日も仕事なので、今日も入れてまだ3日もある…。
それにしてもサッカーの話題は、EURO2012か、日本代表選手の話ばかりですね。
本田がレーシック手術を受けたとか。
まあ、スポーツ選手は、やっぱり裸眼でプレーできるほうがいいのかな。
私は一般人なので、あんまり必要性を感じませんが(私は使い捨てコンタクト使用です)。
あと、本田ネタでは、「パリSGからオファーがあったが、ビッグクラブじゃないから断った」というのがありました。
パリSGがビッグクラブかそうじゃないかは私には分かりませんが、とりあえず本田にパリは似合いませんね。
クロワッサンと本田とか。カフェオレと本田とか。
でも、本人は移籍をずっと希望していますし、今夏の移籍期間に希望がかなうといいですね。
そういえば、川島もリールセを退団しました。
長友のインテル移籍も期限ぎりぎりでしたし、海外のウィンドーが開いている間は、そっちの話も気になります。
浦和は、移籍話があるとしたら、スピラノビッチが第1候補かな。
去年からずっとレギュラーでは試合に出られていない状況が続いていますし、クラブがというより、本人が移籍を希望しそうです。
鹿島の第1候補は、まあ、アレックスなんでしょうね。
でも、そうすると、左SBで戦力として計算できる選手がいなくなっちゃうような。誰かいましたっけ?
とまあ、普通に海外リーグの動きと連動して、選手の移動について、思いを巡らせる状況って、良く考えるとすごいですよね。
いつからこんな感じだったのかは記憶にないのですが、5、6年前あたりなのかな。
Jリーグが発足して20年ですが、きっと、我々が意識していないところで、Jリーグの人たちも日本にサッカー文化を根付かせるために、色んな努力をしているんでしょうね。
ふと、そんな風に思いました。
(ダンナより)
いやいや、なでしこの話題も出ていますよ。
普通に、アメリカやスウェーデンと練習試合をこなすんだから、すごいですね。
CSKAモスクワとパリSGだったら、パリの方が暮らし易そうです。
本田の思っている、ビッグクラブではないんでしょうね。
でも、移籍っていうのは、プロスポーツ選手ではなくてもタイミングだからなぁ…。
一旦、パリに移籍して、そこからってのも有りでしょう。
レオナルドだって、パリSGに移籍して、すぐにACミランに移籍しましたからね。
まあ、本田がどこに行こうと、興味はありませんけどね…。
さて、移籍の話題では、酒井のハノーバーへの移籍が決まって、柏での最後のゲームは、6/30のガンバ戦になるそうです。
6/27にも東京戦がありますが、ホームの最後は、やはり、次の鹿島戦になってしまいました。
移籍前ですから、妙な気合を入れずに、ほどほどにしてもらいたいですね…。
鹿島では、クラブからの公式発表はないものの、レンタルで出していたカルロンは、契約解除になるんでしょう。
新しい外国籍選手を取るのであれば、もう1人、出さないといけませんから、アレックスなんでしょうね…。
鹿島の左SBは、ジョルジーニョが新井場の次として誰を考えているのか、次の柏戦で分かりますね。
単純に左SBの選手を使うのか。
からめ手なら、西を左SB、青木を右SBもあるのかな。
酒井を止めなければならないサイドですから、悩みどころです。
にほんブログ村
にほんブログ村
土曜日も仕事なので、今日も入れてまだ3日もある…。
それにしてもサッカーの話題は、EURO2012か、日本代表選手の話ばかりですね。
本田がレーシック手術を受けたとか。
まあ、スポーツ選手は、やっぱり裸眼でプレーできるほうがいいのかな。
私は一般人なので、あんまり必要性を感じませんが(私は使い捨てコンタクト使用です)。
あと、本田ネタでは、「パリSGからオファーがあったが、ビッグクラブじゃないから断った」というのがありました。
パリSGがビッグクラブかそうじゃないかは私には分かりませんが、とりあえず本田にパリは似合いませんね。
クロワッサンと本田とか。カフェオレと本田とか。
でも、本人は移籍をずっと希望していますし、今夏の移籍期間に希望がかなうといいですね。
そういえば、川島もリールセを退団しました。
長友のインテル移籍も期限ぎりぎりでしたし、海外のウィンドーが開いている間は、そっちの話も気になります。
浦和は、移籍話があるとしたら、スピラノビッチが第1候補かな。
去年からずっとレギュラーでは試合に出られていない状況が続いていますし、クラブがというより、本人が移籍を希望しそうです。
鹿島の第1候補は、まあ、アレックスなんでしょうね。
でも、そうすると、左SBで戦力として計算できる選手がいなくなっちゃうような。誰かいましたっけ?
とまあ、普通に海外リーグの動きと連動して、選手の移動について、思いを巡らせる状況って、良く考えるとすごいですよね。
いつからこんな感じだったのかは記憶にないのですが、5、6年前あたりなのかな。
Jリーグが発足して20年ですが、きっと、我々が意識していないところで、Jリーグの人たちも日本にサッカー文化を根付かせるために、色んな努力をしているんでしょうね。
ふと、そんな風に思いました。
(ダンナより)
いやいや、なでしこの話題も出ていますよ。
普通に、アメリカやスウェーデンと練習試合をこなすんだから、すごいですね。
CSKAモスクワとパリSGだったら、パリの方が暮らし易そうです。
本田の思っている、ビッグクラブではないんでしょうね。
でも、移籍っていうのは、プロスポーツ選手ではなくてもタイミングだからなぁ…。
一旦、パリに移籍して、そこからってのも有りでしょう。
レオナルドだって、パリSGに移籍して、すぐにACミランに移籍しましたからね。
まあ、本田がどこに行こうと、興味はありませんけどね…。
さて、移籍の話題では、酒井のハノーバーへの移籍が決まって、柏での最後のゲームは、6/30のガンバ戦になるそうです。
6/27にも東京戦がありますが、ホームの最後は、やはり、次の鹿島戦になってしまいました。
移籍前ですから、妙な気合を入れずに、ほどほどにしてもらいたいですね…。
鹿島では、クラブからの公式発表はないものの、レンタルで出していたカルロンは、契約解除になるんでしょう。
新しい外国籍選手を取るのであれば、もう1人、出さないといけませんから、アレックスなんでしょうね…。
鹿島の左SBは、ジョルジーニョが新井場の次として誰を考えているのか、次の柏戦で分かりますね。
単純に左SBの選手を使うのか。
からめ手なら、西を左SB、青木を右SBもあるのかな。
酒井を止めなければならないサイドですから、悩みどころです。
![にほんブログ村 サッカーブログ 鹿島アントラーズへ](http://soccer.blogmura.com/antlers/img/antlers88_31.gif)
![にほんブログ村 サッカーブログへ](http://soccer.blogmura.com/img/soccer88_31.gif)