リベラルくずれの繰り言

時事問題について日ごろ感じているモヤモヤを投稿していこうと思います.

コンビニ大量出店は個別店舗を犠牲にしてFC本部がもうかる仕組みなのか

2019-04-13 | 一般
コンビニエンスストアが新規出店のペースを落とすとの報道が相次いでいる。コンビニなどが特定地域に大量出店するのは「ドミナント戦略」(高密度多店舗出店)と呼ばれているもので、地域での知名度向上や物流の効率化のほか、「来店頻度の増加」、「加盟店への経営アドバイス時間の確保」、「広告効率の向上」などの効果があるという(セブンイレブン)。 だが「近くに同じチェーンのコンビニができて売り上げが減った」という苦 . . . 本文を読む