アプリコット プリンセス

チューリップ城には
とてもチャーミングなアプリコット姫がおりました

超弦理論 ⓔの算出方法

2023-10-14 10:45:33 | 理論物理学 素粒子


 👆式の X に無限大(∞)を代入すれば、ネイピア数(自然対数の底)になるのに対して、ⓔの算出方法は、 X に無限大(∞)を代入する代わりにⓔを代入して求める事ができる。

 仮に👆の式に、X=2.29を代入すれば、
    (1+1/2.29)²-²⁹=2.2927・・・・
 X=2.2931を代入すれば、
    (1+1/2.2931)²-²⁹³¹=2.293157・・・・
 X=2.293166を代入すれば、
    (1+1/2.293166)²-²⁹³¹⁶⁶=2.293166249・・・・
 X=2.293166287を代入すれば、
    (1+1/2.293166287)²-²⁹³¹⁶⁶²⁸⁷=2.293166287・・・・

 この計算を続けていけば、ⓔの値は限りなく精密に求めることができる。

    ⓔ=2.293166287・・・・
 
 e = 2.71828 ・・・・なので、有限化に因って ⓔの値は、e = 2 に近づいている。本来であれば、e = 2 が超弦の基本構造になる筈ですが、内部空間と外部空間を包括する本質数を得るためには、ネイピア数の特性をもつ ⓔ の値が必要になる。

 この ⓔ の値を使ってⅠの本質数を算出すれば、Ⅱの本質数、Ⅲの本質数が得られて、ワインバーグ角等の混合角を考慮すれば、奇跡的にⅢ²、Ⅲ⁴、の値が求められる。