先日、東山湖で折ってしまったロッドは、そのまま廃棄しようと思っていたのだが、ダメ元でメーカーに問い合わせてみたところ、無償でパーツを送ってくれると言う。1週間後、届いたものを開封してみると、何とケースの中身はパーツではなくて、新品ロッドがまるごと入っていた。
保証内容はメーカーによって様々だが、セージやウィンストン、スコットといった高級ロッドは生涯保証なので、折れても送料を一部負担すれば修理してくれる。例えばセージの正規輸入品なら、ロッドと保証書をウォルトンへ発送すれば、セージのファクトリーで修理した後、自宅まで送り返してくれるというわけだ。これは、破損状態を確認する意味もあるが、ティップが折れたからと言って、ティップ部だけを送ってもらうのではなく、一本一本微妙にアクションが異なるロッドを元通りにするという、クラフト(工芸品)的要素の高いフライロッドメーカーならではの対応だと思う。なので、今回の破損で新品の交換品をまるごと送って来たことは、メーカーとして正しい対応と言えるが、おかげで破損したロッドは捨てられなくなってしまった。
ちなみに、Maxcatchのほとんどのロッドは、1年間の保証(無償)および生涯修理保証(有償)となっている。

写真は、今回破損したロッド(Maxcatch Black Star 9ft. 6wt.)と50センチ弱のレインボー。
2023年5月、湯の湖にて。
にほんブログ村
保証内容はメーカーによって様々だが、セージやウィンストン、スコットといった高級ロッドは生涯保証なので、折れても送料を一部負担すれば修理してくれる。例えばセージの正規輸入品なら、ロッドと保証書をウォルトンへ発送すれば、セージのファクトリーで修理した後、自宅まで送り返してくれるというわけだ。これは、破損状態を確認する意味もあるが、ティップが折れたからと言って、ティップ部だけを送ってもらうのではなく、一本一本微妙にアクションが異なるロッドを元通りにするという、クラフト(工芸品)的要素の高いフライロッドメーカーならではの対応だと思う。なので、今回の破損で新品の交換品をまるごと送って来たことは、メーカーとして正しい対応と言えるが、おかげで破損したロッドは捨てられなくなってしまった。
ちなみに、Maxcatchのほとんどのロッドは、1年間の保証(無償)および生涯修理保証(有償)となっている。

写真は、今回破損したロッド(Maxcatch Black Star 9ft. 6wt.)と50センチ弱のレインボー。
2023年5月、湯の湖にて。
