日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

誕生日会 66歳

2016年05月03日 20時59分02秒 | 練習

少し早いが、孫と一緒に誕生日会を行いました。それに先駆け、平治郎田の草の片付けを、Mさんご夫妻にお願いし、ついてにお餅もついて貰いました。

1升ではありませんでしたが、叶子と陽咲の一歳誕生会、もちを背負わせて、箕でふるいました。

ご満悦、叶子。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする