日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

電解水講演会

2017年03月10日 20時39分30秒 | 練習

昨日役場で、電解水講演会が開催されました。薬害がなければドンドン使いたいものです。

大麦に追肥を、アメリカでもロシアでも麦踏みはしないと思います。

イチゴに追肥と、わらの被いを取りました。来週辺りにマルチを張りたいと考えています。今のところ、玉ねぎも順調です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在44冊目「風の武士(下)」に挑戦中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする