日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

盆飾り

2018年08月10日 21時35分20秒 | 練習

少し時間があったので、箕輪まで買物に行って来ました。店内は盆モード、お墓の掃除、盆飾りを至急しないと間に合いません。

読書マラソンreading 42books marathon 現在17冊目「蠅の帝国軍医たちの黙示録」に挑戦中!

区民の皆様へ                                       平成30年8月15日

                 沢底自主防災隊長(区長)

総合防災訓練について(お知らせ)

 近年、全国的に大規模な災害が、また観測史上初とか記録的な災害が多発しています。沢底においても、18年7月の豪雨災害は忘れてはならない災害です。東海・東南海・南海連動型巨大地震(南海トラフ巨大地震)発生の切迫性が、一層強く指摘されています。

 今年も町と町内各区は、連携して総合防災訓練を実施します。いざという事態に備えるため、区民の皆さん、下記により、お誘いあわせて訓練に参加してくださいますようお願い致します。

※今までに経験したことのない災害が、近頃頻繁に発生しています。過去の経験から危険等を判断する傾向にありますが、情報を正確に把握して、避難指示等に従って行動を起こしたいものです。

               記

1.日    時  平成30年9月2日(日) 午前7時から

2.避難場所  (区本部 沢底公民館駐車場)

 ・山寺・神主谷 = 神主谷旧バス停  ・入村 = ふれあいセンター前

 ・仲組 = 第二公民館駐車場      ・鴻の田 = 鴻の田グランド

 ・日向 = 日向屯所前           ・鴻の田原 = 原ごみステーション

3.訓練内容

 ①各家庭では、当日7時に防災無線・ほたるネットを聞いたら、1分間行動訓練をする。(家族安否・ガスの元栓・電気ブレーカー・非常持ち出し品・消火器・服装等の確認)

 ②隣近所で、声掛け、助け合いながら、避難場所へ避難する。

 ③避難場所での訓練は、分隊長(常会長)のもと、消防団・奉仕団・安協などと協力して必要な訓練を行う。

 ④伍長は、組の参加戸数・参加人数・負傷者数を分隊長へ報告する。

  分隊長はこれを受けて、常会の集計と訓練内容を8時までに隊長(区長)へ報告する。

  隊長は町本部へ報告する。後日、町本部へ報告書を提出する。

④ご近所への日頃からの声掛けは、「支え合いマップ」に繋がります。両隣ばかりでなく3軒から4軒が助け合うシステムを構築したいと考えます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする