日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

#道標

2018年08月19日 15時51分04秒 | 練習

交通安全協会の皆さんと合同で、道路の草刈り作業を行いました。

河子沢線と八幡線との分かれ道、石碑があり、右山道、左沢底村と刻んでありました。みち→ミち、むらの上に横棒がありますが、解読不能です。

 

 垣外水路が赤羽まで流れています。

 

 中山線 綺麗になりました。

 田んぼ、畑、山林そしてお墓も要らない話、処分をしたいが、受け取ってくれる人が居ない。おでい様、おでいじんは山を沢山持っている家、地主でしたが、今土地を持っていれば、税金が掛かり、土地の維持費が必要になります。不動産が、負動産となって仕舞いました。

この中山間地域を誰が維持して行くのでしょうか。

読書マラソンreading 42books marathon 現在17冊目「蠅の帝国軍医たちの黙示録」に挑戦中!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする