10万匹発生の次の年、急激な減少が見られます。カワニナの減少が原因でしょうか。カワニナ里親を復活しようと考えています。
穴山えん堤工事も左岸、床掘りが終わり下部工が始まります。
穴山2 収量は期待出来ませんが、バインダーで刈りながら、ハ―ベスターで脱穀、そして乾燥機にかけようと考えています。来週から土手の草刈りを行い、9月初旬には水を止めます。
№5 ~田んぼの草刈り作業~
処暑の候 酷暑・猛暑が一転して、秋の気配が感じられる気候となりました。気が付くと、トンボが飛んで、青空が高く澄んでいました。あと一ヶ月ほどで収穫時期を迎えます。皆さん如何お過ごしでしょうか。
さて、稲刈りに向けて圃場の草刈り等をお願いしたく、お知らせします。下記のより、作業日を決めましたので、都合して参加をお願い致します。
記
1.日 時:8/26(日)から9/9(日) いずれも午前8時から午後3時まで 期間中最低1回の作業をお願いします。作業の出来る日時人数等を、事前にお知らせ下さい。平日でも、半日でも、都合付く日にお出掛け下さい。
2.会 場:薮田GF又は入村ふれあいセンター
3.内 容:刈払機で土手の草刈り(燃料は用意します。) 草刈機がある方は持参して下さい。
※9/23(日) 稲刈り 穴山3 9/29(土) 脱穀 詳細は後報
信州田舎暮らし研究所田んぼオーナー事務局
Cell:090-9158-4991E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp
追伸:田舎からのお裾分けシリーズ 沢底の農産物を都会の皆さんが買って頂き、地域の農家を助けて頂くシステムです。松茸・漬け物・凍りもち・コシヒカリ等 希望者募集中(酔)
読書マラソンreading 42books marathon 現在18冊目「殺人行おくのほそ道上」に挑戦中!