日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

北アルプス遠望

2020年02月06日 16時57分19秒 | 練習
この冬一番の寒さで、春の日差しが差しましたが、0度でした。寒いので早くに家に入りました。

塩尻の平安堂で、標準高等地図、日本史図録そして世界史図録を買ってきました。聖徳太子、敦煌、武漢これで少しは理解出来そうです。3,500円ナリ
読書マラソンreading 42books marathon 現在39冊目「敦煌学とその周辺」に挑戦中!
爺さんのひとり言:音声翻訳機を注文しました。Airbnbを申し込もうとしますが、辿り着けません。ネスカフェの応募も途中までです。(10,000名に当る申込)
みんなでやろう 楽しもう 沢底福寿草まつり
お知らせと協力のお願い
 恒例になりました福寿草まつりが、2月29日(土)に行われます。区民の皆さんのご参加とご協力で、祭りを盛り上げてください。
協力のお願い
1.会場設営作業(観賞コース整備、案内板等設置、天   幕設営等)
 2月23日(日)午前8時より、ご協力いただける方は入村ふれあいセンタ-前に、お集まり下さい。                     
2.調理・接待部より
 ①とん汁材料(ジャガイモ、大根、人参、長ネギ、白菜、玉葱など)提供のお願い
  ご協力いただける方は、入村ふれあいセンター玄関前のダンボール箱へ。  
  2月27日(木)までにお願いいたします。
  持参できなければ、取りに伺いますのでご連絡ください。(090-9158-4991)                  
 ②おつけもの(沢庵、その他のおつけもの)ご提供のお願い   
  ご提供いただける方は、入村ふれあいセンターまでお届け頂きたくお願いいたします。
 ③とん汁材料刻み・調理作業への参加お願い
  2月28日(金)午後1時より刻み作業、2月29日(土)は午前8時より調理作業
  都合のつく時間帯で結構ですので、ご協力いただける方は、エプロン、三角巾または和手ぬぐい持参の上入村ふれあいセンターへお集まり下さい。                            
3.テント設置作業への参加お願い
 2月28日(金)午後1時よりご協力いただける方は、入村ふれあいセンター前庭にお集まり下さい。(テント張上げ外事前準備)                     
4.交通案内部への応援のお願い
 来場者への対応:パンフレット配布、車の誘導、駐車場係など
 2月29日(午前7時半 集合場所:入村センター)
 29日の区内道路通行規制はありません。然し混雑が予想されますので、事故防止、歩行者安全のため、譲り合い・最徐行をお願い申し上げます。
 シャトル運行をお願いし、群生地、ふれあいセンターへの送迎を行います。                              
5.販売部より
 販売品募集について(別紙回覧のとおり)ご協力をお願いいたします。
 なお当日2月29日にお手伝い(売り子など小中学生もOK)できる方はお願いします。
 販売手数料(福寿草まつり協力金)は、10%とします。但し凍りもちの販売は、15%とします。                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする