日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

炭焼き窯再生プロジェクト リベンジ

2020年12月20日 19時42分15秒 | 練習
窯の周りの片付けを行い、今後の方針を決めて頂きました。3月上旬に再開の予定です。

しめ縄づくり講習会 間に合わず飾りと縄を貰って来ました。皆さん出来は最高、人目に耐えられる出来栄えでした。

雪囲いを増やしました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在32冊目「大獄 西郷晴嵐賦」に挑戦中!
爺さんのひとり言:自分の姿を想像する。ひとり食卓でスパゲティーを食べる姿 前かがみになり、口を皿に近付ける。胸を張って食べたいものです。また歩くとき前かがみにならず腰を伸ばし少し腹を引っ込めて歩くようにする。常に人に見られている意識を持って行動したいものです。

組合員の皆さんへ                                    令和2年12月21日
沢底農集排維持管理組合 組合長有賀茂人
公共下水道統合に向けての今後の予定等について(お知らせ) 
師走の候 今年も残すところあと10日、火事、交通事故、ケガ等に充分注意し、心穏やかに暮らしたいものです。皆さん如何お過ごしでしょうか。
歴代組合長等会議を行い、残された課題、今後の予定、予想される事態等をご協議頂きましたので、ご報告いたします。不明な点がございましたら、常会の役員までお問い合わせください。

1.組合員名簿の作成について
 設立時・新規加入・脱退(徴収猶予・転出・死亡)
2.納付金額の確定について
 徴収猶予を含め今までに納付された金額を確定する。
 ※平成16年3月以前の振替済通知書、通帳等の存在が不明で、帳簿等を探しています。
3.井戸・個人水道の調査について
 現在上水道以外の水を使っている家庭の調査、統合後も使う意思確認、メーター設置の負担について調査票により申告する。令和3年1月初旬
 ※シミュレーションすると沢底、辰野北部が安くなるのは、上水道以外の水を使っている家庭が多いと推察します。
4.組合員総会について
 3月13日(土)午後7時から沢底公民館で開催する予定です。統合の決定、維持管理組合の解散、財産の処分、事業の継承を協議頂きます。
 ※現役員の任期を事業終了まで延長する。ただし常会で決定された場合はこの限りではない。
5.中途加入者の工事分担金について
 1,684千円の徴収 
6.一括返済・繰り上げ返済名簿について
 2同様に返済金額を確定する。
7.財産処分について
 処理場については、地下構造物を撤去後、防災倉庫用地として活用する。財産が残った場合は、沢底区へ譲渡する。
(順不同)
家族数に結婚・就職・進学等で変更があった場合は、早めに「世帯員変更届」を
家族全員で節水に努める!
問合せ先 Cell:090-9158-4991 E-mail:aruga4510@po32.lcv.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする