日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

炭焼き窯再生プロジェクト

2020年12月09日 19時45分05秒 | 練習
2tダンプで2台、赤土を運んで貰いました。

焚口の栗材を
明日に引き窯を作る予定です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在31冊目「古き泉のほとり」に挑戦中!
コロナに負けるな!
中国武漢で発症してから1年、世界中に感染症が拡大し、収まる兆しが見えません。長野県下にもひたひたとそして確実に感染が拡大しています。コロナウイルスに負けない丈夫な身体づくり、そして感染しない、移さない為に、マスクの着用や手洗いの徹底を行いたいものです。
今流行っているのは、「鬼滅の刃」です。孫たちが刀を腰に差し、竹筒をくわえていますが、爺さんには何だか分かりません。主人公は、竈門炭治郎、その妹が禰豆子です。竈と禰が書ければ、子供に孫に鼻高々です。
竈    禰
今年も残すところ3週間、体調には十分注意してお過ごしください。
ほのぼのランチをお届けします。
本日は、レンコン入りつくね、焚き合わせ、かぼちゃのおかか煮、ニンジンときゅうりの和風サラダ、白菜の甘酢漬けに生クリーム入り黒糖ゼリーです。美味しく出来上りました。お召し上がりください。

因みに炭治郎の職業は炭焼きです。 炭焼き窯再生プロジェクト進行中
令和2年12月10日    ほのぼのランチ第2班一同
次回は12月17日です。
爺さんのひとり言:人間には試練が付き物、悩みが無ければ楽しみもありません。次から次へと問題が起き、いっそやめればと思うことがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする