日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

ヅクナシ (金時豆)

2021年06月17日 19時48分59秒 | 練習
つるなしなので、昔の人は上手に名前を付けるものです。まめをOさんから分けて貰ったので、蒔いてみました。

これはカルガモのつがい、まだ産卵場所が決まらずに気ままに泳いでいました。

こちらはアヒルの雛、千葉県では鳥インフルエンザが発生して、鴨が全滅で合鴨が出来ませんでした。今年はアヒルで除草です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在8冊目「虚構の城」に挑戦中!
Nonaiism (ノナイ主義)
自動車のない暮らし、水道のない暮らし、石油ストーブのない暮らし、風呂場のない暮らしそして化学肥料・除草剤のない農業とは、今から60年前の暮らしに戻ることです。あの不便な生活には戻りたくはありませんし、戻れませんが、2050年のノーカーボンを考えた時、生活形態を見直すヒントになるのではないでしょうか。
私たちは、化石燃料(ガソリン・灯油・電気)の恩恵を受けて、健康的で豊かな生活を享受して来ました。本当に人間にとって、幸せな生活だったのでしょうか。
1960年(昭和35年) 終戦後の復興、所得倍増、高度成長期
1990年(平成 2年) 経済バブル
2020年(令和 2年) 5年後の農業、10年後の地域社会 暮らし方・生き方の見直し
2050年         ゼロカーボン 地球温暖化
※値札で買い物をしますし、日付で賞味を判断しています。少し高くても地元産を、口に含んでみて判断する。徐々に能力が低下します。
ノナイイズムの提唱
爺さんのひとり言:円周の長さ=2πrと学んだ記憶があります。何故2rπではないのでしょうかと先生に聞きましたら、「πは数字と文字の間に存在する記号との捉え」と回答が来ました。2r=直径の方が分かりやすいのではないでしょうか。πは3.14でしたが、今は3の様です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする