日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

1年は早いもの 石棒・縄文土器(R2.8.23)

2021年08月23日 18時54分19秒 | 練習
昨年の今日、釧路(鶴居村)、岐阜(各務原市)から二人が沢底へ来てくれて、鎮大神社の石棒と、遺跡物保存室の縄文土器を見せて貰いました。

水路が土砂で埋まり、今週の土曜日にまた集まって復旧作業です。

読書マラソンreading 42books marathon 現在13冊目「星火瞬く」に挑戦中!
爺さんのひとり言:仕事をと思って外へ出たのですが、雨が降ったりで何もせずに、休養日に当てました。1日働くと70歳を過ぎた身体は、休め休めと云っています。
※なりふり構わず そんな中にも節度がなければ、みんなの賛同が得られません。遺跡1号が空しく感じられます。ルールを外れなければ良いと、空白の1日を思い出します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする