日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

前庭の片付け

2021年08月11日 20時42分34秒 | 練習
蔵の裏から家の周りの草を刈り、前の岩まで片付きました。明日はお宮の下の畑の草刈りを予定しています。

爺さんの句碑 抱翠 木の芽晴れ薬怠る日の多し

ワゴのジャンボカボチャ 大分大きくなっていました。ジャンボカボチャコンテストは行われるでしょうか。
ハロウインは出来そうです。

読書マラソンreading 42books marathon 現在12冊目「新選組 幕末の青嵐」に挑戦中!
爺さんのひとり言:性善説 概して悪い人は居ませんが、組織がおかれた環境が人を悪くしてしまいます。1分間の遅刻は、ひとりの1分ではなく、100人の1分間です。悪いときは泣きっ面にハチですので、深呼吸でもして下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする