日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

彼岸の中日

2022年09月23日 22時37分00秒 | 練習
小雨の中、4日ぶりのキノコ狩り、まだ気配はなく来週に期待しています。おはぎを食べました。
鉄則 ①事前にワラビを採っておかない。②枯れ葉、切り株と思ってもそこまで足を運ぶ。③分かれ道は上を選ばない。④両手で丁寧に採る。⑤遠くでなく、足元を見る。⑥帰りに採ると思わない。→2年続きは無い、ドジョウは居ない。

孫たちは朝顔で色水を、私は雨が降っていたので、ストーブを点けてゴロゴロしていました。

ヘルメットを被って部屋の中で鬼ごっこ 孫帰り広々座敷お中日(酔)

読書マラソンreading 42books marathon 現在22冊目「忍者群像」に挑戦中!
爺さんのひとり言:急に寒くなり、ストーブを点け、ジャンバーを着ています。時の移ろいが目に見え始めますと、秋の実感を感じ始めます。何か月ぶりに風呂に入りませんでした。60年前は3日に1回、週に2回ほど入れば普通でした。玄関先に風呂桶がありました。

農村発見リサーチ 辰野町編
農業(田舎暮らし)体験① NPO信州田舎暮らし研究所
テーマ「額に汗して地域の課題を探る。」
第1日目R4.9.30(金)
13:00 集合 入村ふれあいセンター
13:30 主催者あいさつ・日程説明  就農支援・移住定住支援取り組み
14:30 稲刈り準備作業(はぞ運搬・はぞ組み立て・縛り方指導外)
16:30 地元住民との交流会(芋煮会) 新米(羽釜)・雑茸・大根葉
19:00 移動 エルボン辰野

第2日目R4.10.1(土)
8:30 集合 入村ふれあいセンター
9:00 ほ場移動 稲刈り・結束・はぞ掛け
    バインダー(稲刈り機)
12:00 昼食(あかり弁当) @700円
13:00 作業再開 平治良田(3.2ha)
     稲わら運搬・はぞ掛け
17:00 移動 エルボン辰野

第3日目R4.10.2(日)
8:30 集合 入村ふれあいセンター
9:00 ①稲刈り 終わらない場合
②薪づくり 薪割り・タガ詰め 薪割り機
11:00 昼食会(豚汁・むすび・サラダ・漬物)
12:00 沢底諏訪社御柱祭見学(冠落とし・建御柱) 別途日程表参照
15:30 解散

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする