日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

ウォーキング530運動

2022年09月25日 20時10分18秒 | 練習
秋の530運動が、朝7時から16名が参加して行われました。道路沿いの空き缶、ペットボトル等は少なくなり、運動の積りで大洞峠を越えて後ろの平まで往復しました。

お宮の前、梅木畑の草刈りを手伝って貰って行いました。来週には諏訪社、御社宮司社の御柱祭がありますので、参道も綺麗にしました。草を片付けてトラクターで起こせられれば最高です。

たわわに実っています。

来年のお盆用にと、ミソハギを植え付けました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在22冊目「忍者群像」に挑戦中!
爺さんのひとり言:今日の話題から ①兵站:武田軍6万人がどのように移動し、泊まり、ご飯等は大変だったことが予想されます。②ニワトリで商売:病人にと卵を新聞紙に包んで持って行きました。水曜日食彩館では99円です。③夜行:汽車で新宿へ、西口に浄水場跡地がまだありました。④ポル・ポト派:知識人と云われた人たちが、知識人を殺した史実。⑤明治30年代に北海道中標津に入植、どの様にして行ったのでしょうか。
72歳の課題
①奥座敷障子張替え
②居間フローリング張り
③蔵片付け
④香典帳データ化
⑤上下座敷畳表替え
⑥室ドア設置








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする