日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

次第に進む秋色

2022年11月04日 20時48分24秒 | 練習
この1週間で紅葉が進み、次第に秋が深まって来ました。わらにおと紅葉

先日収穫したサツマイモの焼き芋大会が、東小学校の校庭で行われました。

沢底から3名が参加、少し甘みが遠いが美味しく頂きました。

いもを頬張る1年生

コメリに寄って、野菜の追肥と鶏ふん30袋買って帰りました。活着が進みましたら、早めに追肥を行います。

落花生に来年チャレンジ 種を取ったら残りは油で揚げようかと考えています。

読書マラソンreading 42books marathon 現在25冊目「はだれ雪 上」に挑戦中!
爺さんのひとり言:冬ごもりまでにやらなくてはいけない事 わら切り、鶏ふん散布、耕起、どべの補修、サツマイモ・里芋掘り、草刈り、ハウスのビニール張り、蔵の片付け、コンクリート打ち、野沢菜漬けそして縁側の片付け等々沢山あります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする