日本最古の道祖神がある福寿草の里信州沢底  60数年前のセピア色した田舎暮らし 週末田舎暮らしを体験してみませんか?

さわそこ里山資源を活用する会は、間伐されて放置されている木材を簡易製材機で製材し、小屋の材料、看板等に利用しています。

土手の草刈り

2022年11月14日 19時08分01秒 | 練習
少し早い気がしましたが、家の周りの草刈りを始めました。もう少し待つと裏山の落ち葉も散り終えるのでと思いましたが、庭木と柿の剪定をしながらぼつぼつ始めました。

読書マラソンreading 42books marathon 現在27冊目「日米開戦 陸軍の勝算 [秋丸機関」の最終報告書」に挑戦中!
爺さんのひとり言:タイへ行って、名誉挽回と結果を急がない事。もう少しじっくりと取り組んでもらいたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする